セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

まずはコアラ抱っこでしょー

2011-11-29 18:48:34 | ケアンズ旅行2011秋
どもどもでございます。

昨夜日本に帰って来ちまいました
あ~あ、またいつもの日常が始まっちゃうんだわー

そんな時には次回の旅行を思い描き、頑張ルンバだわよん
さ~て、どこ行こうかな


最近ブータン国王夫婦が来日して以来、
ちょっとしたブータンブームが起こっているらしいけれど、
ブータン...どうだろう。国民全体がやさしくて、心が豊かなんだって

あの民族衣装もノスタルジックでいいよね。半世紀前のガキ大将っぽくて



さて、三日目のキュランダ観光はの続きだす。




とにかく、「まずはコアラ抱っこでしょー」てなわけで、



ヘリテージマーケットの敷地内にある「コアラ動物園」へ。



何度も入場できるように腕にコアラのハンコを押してくれます。



おーいたいた



夜行性だから昼間はだいたい20時間ぐらいねてるそうですよ。



さっそく抱っこ抱っこ...と。
コアラ抱っこはクイーンズランド州とあとどこか忘れたけど
オーストラリアの2州しか出来ないから貴重な経験ざんすのよ。
わだすはオーストラリアは3回目だけど3回とも抱っこしとります



うひゃー背中にコアラの爪がくい込んでイテーこと
結局きっちり16AU$(約1300円)とられますた



何かいろいろ難しいことがかかれてる。このトカゲのことかなー?



ま、動物も人間も酸素が必要ですから、上手に共存していきたいものですね




カメさんはまあ...かわゆしの部類だけど



こんなのとか



爬虫類さんもいらっしゃりますぜ、もっとびっくりしたのは、「これ」と



「これ」のお洋服、いわゆる抜け殻ざんすね



げぼち悪かですぞなもしかして
毒素の強いヘビのNO.1から10まですべてオーストラリアに生息してるんですって。
普通「コブラ」だと思うじゃない?コブラは11番目なんだそうですわ。
オーストラリア恐るべしですな




しかしながら、そこはほれオーストラリア。かわいい動物だっているいる~
コアラとくれば次はずばり...



そう、カンガルーでしょー



昼間の彼らはーなまけものー(忌野清志郎の歌でどんぞ



が、なんとかベビーちゃんに接触を試みる。



なでなで、すりすりできてかわゆいわー



けど餌を食っちゃくれません。みんな同じ餌をあげてるから、飽き飽きなんだろうね
しばしカンガルーと戯れ、童心に返るアラヒフ夫婦であった


さて、次はバードサンクチュアリにゴー、ゴ、GOー
キュランダ観光は更に更に続く。

んじゃまた、お暇なら立ち寄ってちょうだいねー


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三日目はキュランダ観光 | トップ | 鳥はちびっと苦手だけど..... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久~ (★道楽★)
2011-11-30 10:07:19
元気そうじゃね!
ケアンズ、イイネ。
海外旅行とビール、時々ブログ・・・
次は何処で何してるか~
又来ます。
って事で、今日も Happy ! Bye.
返信する
お久しぶりですー (とんとん)
2011-12-01 01:11:37
道楽ちゃん、元気でしたか?

前回の「今だけハワイ島」は途中でやめちゃったし、今回もどうなるか、ちょっと心配ですけど
出来るだけ詳しくケアンズのこと書いていこうって思ってます

ぶふふ、あたしゃしがないハウスワイフですよん。
でも同姓同名のその方にお会いしてみたいな

コメントありがとうございました。
これからもヨロシクです
返信する
癒されますね~^^ (リョウ)
2011-12-01 15:20:43
こんにちは~ケアンズいいですね~まだ未踏の地だけどコアラにカンガルーって惹かれるわ。
でもカンガルーは蹴られそうでちょっと怖いけど大人しいのかな…。ホント将来、10年後はどうしてるかな~って考えながら我が家もビーチリゾートばっかりだけど頑張って旅をして人生を楽しみますわ~とんとんさんはいい終の棲家を見つけてね。^^
さっそくリンクさせていただきましたのでこれからもよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございますi (とんとん)
2011-12-01 19:45:42
リョウさん、
早速コメントをいただき嬉しいです

ここのコアラやカンガルーは野生ではないので、大人しいですよ。
とくに昼間は日曜日のおとっつあんのようで、
結構へだらで笑えます

オーストラリアは物価が高いので、終の棲家には残念ながらなりそうもないです~

リンクしていただき、ありがとうございます。
私もブックマークさせていただきますね
返信する
Unknown (マウロア)
2011-12-02 11:07:49
うひゃ~、ヘビの抜け殻がある!
これだけでも鳥肌ものだわ。
イモトじゃないけど、私もヘビ苦手です
返信する
ヘビ、ダメですか... (とんとん)
2011-12-02 23:21:52
マウロアさん、

私も最初気がつかなかったのよ。
はっきり分かった時、ビックリして飛びあがっちゃった。

私もヘビ嫌いだけど、タイで首に巻いたことがあるので、もしかしたら好きなのかも???

勝手にブックマークさせてもらっちゃいました。ごめんなさい
返信する

コメントを投稿

ケアンズ旅行2011秋」カテゴリの最新記事