昨日の雨等で蘇鉄の葉 表面に有ったクマソの卵が流された様で確認できず。
クマソ幼虫は今朝の状況では4匹確認している。
観察中にクマソ幼虫の所で蟻1匹がうろうろしている、クマソ幼虫も蜜を出す様だ。
クマソ幼虫と蟻(トリミング)
ノートリ
この蘇鉄新葉に3匹のクマソ幼虫が居る
この蘇鉄の別新葉に1匹のクマソ幼虫が居る(10/4撮影)
昨日の雨等で蘇鉄の葉 表面に有ったクマソの卵が流された様で確認できず。
クマソ幼虫は今朝の状況では4匹確認している。
観察中にクマソ幼虫の所で蟻1匹がうろうろしている、クマソ幼虫も蜜を出す様だ。
クマソ幼虫と蟻(トリミング)
ノートリ
この蘇鉄新葉に3匹のクマソ幼虫が居る
この蘇鉄の別新葉に1匹のクマソ幼虫が居る(10/4撮影)
1.状況
ダイキンのシステムマルチ、室外機1個、室内機3個、3年ほど前に交換工事を実施した。
今年の夏も暑くてエアコンを3ヵ月位 連続運転した。
2024.9.22(日) 17時ごろリビングエアコンから水漏れする。
漏れかたは、雫がぽつぽつではなく、水が漏れて落ちる時に音がした。
調べるとエアコン室内機前面の左側から落ちた様で、下に有った物が濡れていた。
フィルタの下側が濡れている、右側のフィルタのほうが多く濡れている。
ドレンパンには水がいっぱい。・・・・ ドレン配管などのつまりか?。
翌日(9/23) エアコン交換工事を実施した店に電話連絡する。故障切り分け等はダイキンメーカー側で実施ということ。
メーカーのコンタクトセンタから電話あり、訪問日を9/26に決める。
2.切り分け作業・立ち合い
9/26 午前 ダイキンの作業員へ状況を説明する、ドレン配管はシステムマルチで家を新築時の
隠ぺい工事、室内機3台からのドレン配管接続して1本で室外機近くに出てきている。
其処に水を吸える掃除機の様なものを接続して吸引、室内機のドレンパンに水を流してパンなどを
清掃等。室内機のドレン配管が右から左に配管で外側に出て行くので少し流れが悪いかも。
吸引機を外して、室内機のドレンパンに水を流して外で流れ出るのを確認して作業終了。
主張料 2300 作業費 8400 税 1070 合計11770 後日請求書が郵便でくる。
様子見
3.再度水漏れ発生
9/27(金) 夕方 また 音をたてて漏れる。コンタクトセンタに連絡する。
9/28(土) 作業員が来る。エアコンの枠が少し歪み有か?、テープで補強で様子見。
4.再々水漏れ発生
9/30(月)午前0時頃、また 音をたてて漏れる。
タブレットで室内機の水が見える所等を撮影、フィルタも濡れている、ドレインパンは少し濡れているがあふれていない。
9/30午前、作業員に写真を見せる。これは撥水でドレインパンに流れないで水がはじいて飛び散って
いる様だ。
エアコンのフィルタに水が付いている
エアコンクリーニングで解決するらして、ダイキンで行いのは費用が高いらして、お掃除本舗等の方が安いらしい。
他に部品交換があるが1万7千円位かかるらしい。
部品交換を依頼する。
5.エアコンの部品交換立ち合い
2024/10/1昼頃が交換作業開始
部品はエアコンカバー等は無いが、エアコン室内機全部の様な状況。
200Vブレーカをおろして(off)交換作業。
様子見
6.考察
エアコンのアルミフィンは本来「親水性」ですが、アルミフィンの間を下に流れてドレンパンに行ってドレン配管から外に出るが、アルミフィンの汚れ等で撥水で飛び散ることで水漏れとなる様だ。
新しく設置して3年位使用で汚れが付くのか、以前エアコンは同じメーカーで30年位使用で水漏れは無かった。
今回の機器はエアコン上部からも吸気してフィルタを通って内部に行くタイプ。
今年の夏も暑くてエアコンを3ヵ月位 連続運転したためか?
ネットで調べて見ると他社製品でもある様だが珍しいことらしい。
参考にURL:をコピー貼り付けします、直コピーはマズイか頭のhを削除します。
URL: ttps://morinoyamachan.com/air-conditioner-water-leak/
様子見
今日 自宅蘇鉄鉢にて、若葉を観察すると一部若葉がいたんでいる所があり
マクロで覗くと幼虫が3匹ほど確認できた。
幼虫はソテツの若葉裏側に居た、卵は表側にある。
2024/9/28撮影のクロマダラソテツシジミ卵
2024/10/02撮影のクロマダラソテツシジミ幼虫
2024/10/02撮影のクロマダラソテツシジミ幼虫
今年の夏も暑さが続きエアコンを3カ月以上連続運転してきた。
9/22 ついにエアコン故障、室内で水漏れ。
今日午前エアコン修理作業を立ち合いしていた時、庭の実生蘇鉄鉢にシジミチョウが飛んで居た。
産卵の様なシーンが有り、証拠写真を と思いタブレットを取に行く。
飛び上がってしまったのでネットで捕獲。
立ち合いが終わってからネットの蝶をよく見るとクロマダラソテツシジミであった。
ソテツの若葉を、卵探すが判らない。
ネット内の個体を証拠写真を撮り、蘇鉄の鉢に個体の入ったネットをかけるが中々産卵シーンに成らない。
蘇鉄の鉢近くでクマソ個体を開放して写真撮影する。
ネットインのクマソ
ソテツの若葉にてクマソ
ハンノキの葉に止まったクマソ
ネットインで尾状突起片方を破損
枯れたトネリコの葉にてクマソ
開放して何処かに飛んで行った。
2024/9.28 追伸
ソテツの鉢を観察すると若葉の表面側に白い点がいくつか付いている。
マクロレンズで観察するとクマソの卵と思われる。
9個位有るが孵化して蘇鉄の葉を食べれるのは不安、
若葉も最初は柔らかいが日がたつと固くなると思うが。
今年の夏、8月12日頃にソテツの新葉1本が出はじめたが数日後垂れていた ダメかと思った。
その時新葉の途中の所で虫の小さい幼虫が2匹、クマソ幼虫ではないようだった。
それから2ヶ月位たって、新しく新葉の枝が2本出てきた。
2024.08.13撮影
今年最初の新芽(葉)が垂れている
たれた新葉を取り除いてその後に
90度回転要 24.9.18タブレットで撮影
ソテツの鉢
9月22日 撮影 ソデツ