子供の頃、母方の田舎の、ボットン便所から二階に上がって行く裏の階段に家の光が何冊も束ねて放置されて居たんですよ。
下掲の字体でした。
ギャアアアアアアアア‼️‼️ 恐怖‼️‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/094d4b762c4d2b5e3419882cb85ec588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/5d66acf2f81e1a4115eeba1394004d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/4a2966cca4d5cf965bfa00252aabff15.jpg)
小学校の時、クラスで文集を作って、タイトルを『星の光』にしようと言う事になったんですよ。
でも、私は『◯の光』と言えば『家の光』やろ、と思って、私の文集の表紙丈『家の光』にしたら、先生に偉い怒られました。
下掲の字体でした。
ギャアアアアアアアア‼️‼️ 恐怖‼️‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/094d4b762c4d2b5e3419882cb85ec588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/5d66acf2f81e1a4115eeba1394004d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/4a2966cca4d5cf965bfa00252aabff15.jpg)
小学校の時、クラスで文集を作って、タイトルを『星の光』にしようと言う事になったんですよ。
でも、私は『◯の光』と言えば『家の光』やろ、と思って、私の文集の表紙丈『家の光』にしたら、先生に偉い怒られました。