紫の落書き帳II

兵庫県出身 兵庫県在住
相変わらず不躾な儘遣らせて貰ってます

『さようなら西神車庫』20250224

2025-02-24 16:57:06 | 日記
見に行って来ました。
10時開場に合わせて行ったんですが、物凄い長蛇の列で、私が行った頃は最後尾が丁度隣の施設の駐車場の入口の所でした。1km位有ったかと。



そして、私よりも後の人達は、其処から折り返して、さっき通り過ぎた門の所迄並んでました。
地下鉄のイベントには数度行きましたが、こんな凄い列は初めてです。
入ったのは10時29分でした。約30分並びました。

先ずトイレに行きたくなったので、事務棟(?)へ。

そしたら、名谷車庫の時みたいに1階に模型が有りました。1000形丈でしたが。
1000形の模型は複数有ると言う事になりますね。



そして、神戸市交通局のポンチョを写しました。
型式はHX9JLC。
私が今回現車の型式が分かったのは此れ1台丈です。




あと、淡路交通のエアロミディMJ-F系も写しました。
大分後で写したんですが、ポンチョと写真を並べて置きます。





車庫の建屋に入ります。

中には6000系が居ました。

6000系の下回りです。



台車は川重、ベアリングはNTNです。


反対側の顔

廃止になる車庫に爪跡を残そう❗️と言う事で、今回特別に、車庫の外壁に落書きをしていいそうです。

プロのイラストレーター『夏きこ』さんの作品

作品と御本人

私も、緑の絵具(と言っても、係員の人が『服に付いたら取れないので気を付けて』と言ってたので油性かと)を借りて落書きしました。
Uラインマークと『西神車庫 御世話になりました』と書きました。
其れより下に書かれた物は他の人が書いた物です。

本物のUラインマークの横に北神急行のマークを描いた人も居ます。

他にも、構内を移動する6000系の中に入る体験乗車とか、有料(300円)でLED表示板と記念撮影とか有りましたが、兎に角、人が多すぎて、色々やる気力も無く、取り敢えず、爪跡を残せたのでいいか、と思って帰りました。
帰る前にもう一度事務棟のトイレに行こうとしたら、事務棟の入口から満員状態で諦めました。

此れは事務棟を西神中央駅側から見た物。

横にヤード。

私に取って、最初で最後の西神車庫の車庫見学でした。
さようなら、西神車庫( ; _ ; )/~~~


最新の画像もっと見る