goo blog サービス終了のお知らせ 

紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

ニッサン石鹸と日産自動車は元々繋がってた!!

2019-07-21 11:43:53 | 覚書

お気に入りの映画のDVD『いつかギラギラする日』を見てたんですよ。

そしたら、『ニッサン安全発破器』って言うのが出て来て、『日本油脂株式会社』とあったんですね。

前から知ってるシーンで『ニッサン』と書いてるのも知ってましたが、『日本油脂』には気付きませんでした。

今日気になってネットで調べたんですよ。

『日本油脂』のホームページを見たら、油脂製品から火薬迄手広くやってて、発破器も製品の一つでした。

『ニッサン石鹸』は『日本油脂』の一部門で、今は『NSファーファジャパン』と名前を変えてます。

其れ等は元々『日本産業』が率いた『日産コンツェルン』のグループ会社で、日産自動車も勿論、其のグループ会社でした。

私は今迄ずっと『ニッサン石鹸』の『ニッサン』は単に日産自動車に肖って付けた丈で日産自動車とは何の関係も無いと思ってましたが、関係有ったんですね‼️びっくりです。

今迄『キレイキレイ』より安いと言う理由丈でニッサン石鹸のハンドソープを買ってましたが、此れからは『日産自動車と関係が有る会社が作ったハンドソープだ』と思いながらカーマニアの私は有り難く買わせて頂きます(≧∀≦)

 

《参考文献》

ウィキペディア『ニッサン石鹸(現:NSファーファジャパン)』

(ニッサン石鹸が日産コンツェルンの一部だったと言う記述有り) 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NSファーファ・ジャパン

  

ニッサン石鹸(現:NSファーファジャパン)の概要

https://www.nsfafa.jp/company/history/

 

日本油脂の概要

https://www.nof.co.jp/company/history.html

 

ウィキペディア『日産コンツェルン』

 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日産コンツェルン


『いつかギラギラする日』より


見た夢(其の236)

2019-07-21 09:07:51 | 

①沢山のミニチュアの動物の赤ん坊を誰か男(知ってる人と言う設定です)が崖っぷちに置きました。皆んな茶色で体長5cm程度で生きてます。

猫や兎なんかの小動物も居れば牛の様な大型の動物の赤ん坊も居ます。

牛の鳴き声は「モー」では無く、ヒヨコみたいな「ピー」と言う感じでした。

動物の種類に関わらず、手を出すと恐がって警戒する者も居れば、手に擦り寄って来る者も居ました。

 

②阪急の増結分を作って呉れと言われました。

元の編成は4両位しか無く、増結分は先頭車+中間車+先頭車の3両を1組として、其れを何組か作って後ろに連結して呉れと言われました。

此の阪急も、さっきのミニチュアの動物みたいに小さくて、1両が10cm位しか無く、色も真っ黒で台車も付いて無くて、私は10cm毎に4箇所位置かれた本立てみたいな物の上に黒い角棒の様な物を置いて、其れを羊羹みたいに凡そ30cm位毎に切断して行きました。其の30cm毎の角棒が3両毎の車両に成るらしいです。3両毎の長さにするの中々難しいなぁと思いつつ私は角棒を切って行きました。

此れ等の角棒が大きくなって車両に成るのか、私が巨人なのかは分かりません。因に元の4両編成は完全な電車の形をして居て、模型みたいに小さかったです。

巨人に成りたいと屡々思いますが、巨人に成った気分とは案外こんな気分かも知れません(自分が大きいのでは無く周りが小さいのだと思ってる)