紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

投票する気が失せた

2021-10-22 21:51:21 | 愚痴・ぼやき・怒り
NHKラジオ第一の『高橋源一郎の飛ぶ教室』をNHK大阪はクソ政治家のクソ番組で21時40分迄潰しやがった‼️
番組表では今日は21時30分から放送予定だったのに、関西丈更に10分も理不尽に潰された‼️
ムカついたわ‼️投票する気が失せた‼️馬鹿馬鹿しい‼️‼️

P.S.いや、残りの15分の番組聞いてたら、2駒の授業やってたらしいぞ!と言う事は関西以外は何時も通り通常放送で、関西丈21時40分から21時55分迄のたった15分しか聞けなかったと言う事だ‼️
巫山戯んな‼️‼️

愛知でヴォケが軽乗用車で反対車線に食み出して中型トラックに打つかり自業自得でくたばる

2021-10-22 21:18:04 | 乗り物
   22日朝、愛知県愛西市でクソダボがHB25Sキャロルで反対車線に食み出し、中型トラック(写ってません)に打つかりやがり、キャロルで自爆テロを起こしやがった46歳の馬鹿女が自業自得でくたばりやがりました。

 警察によりますと、22日午前8時ごろ愛西市町方町の国道155号線でヴォケがキャロルで反対車線に食み出しやがり、中型トラックに打つかりやがりました。
 この事故で、被害者のトラックの運転手の高齢男性(60)にケガはありませんでした。又、キャロルでテロを起こしやがった犯人の無職・立松香(46)が病院へ搬送されましたがくたばりやがった事が確認されました。
 
 現場は見通しの良い片側一車線の直線道路で、事故があったのはトラック側の車線だったということです。
 警察が事故の原因を調べています。

FNNニュース

本日の『チコちゃんに叱られる』予想20211022

2021-10-22 20:01:02 | 映画・番組・CM
⚫️『猫の模様が色々有るのは?』

(私の予想)色々交配で出来たんでしょう。

(答)元々はリビアヤマネコのキジトラのみだった。
野生では、キジトラが擬態しやすいのでキジトラのみだったが、家畜化された結果、キジトラで居る必要が無く、又、猫の遺伝子は突然変異しやすいので、突然変異に拠って色んな柄が出来て仕舞った。


⚫️『親指が太いのは?』

(私の予想)他の4本の指に対して離れてるから、物を握る時に1本で対抗する為

(答)石を握り締める為
人が未だ原始人だった頃、猛獣と面と向かって戦え無かったので、猛獣が食い散らかした骨を拾って石で砕いて中の骨髄を食べるしか無かった。人間は石を骨に叩き付ける際に、親指と他の4本の指が留め金となって石をしっかり握り締める形になって居た。(←然し、肝心の、何故親指が太く無ければならないかと言う説明は全く無し!此の説明者(島泰三)は駄目だ‼️人間の手の形は猿と余り変わらず、親指の太さの違い位しか無いが、人間の親指が太いと猿に対して如何言った利点が有るのかと言う話も無かった)


⚫️『カップ麺の待ち時間が3分なのは?』

(私の予想)確か一時期1分ってあった気がする。
3分は多分満遍なくふやかす最短の時間では?
1分は無理があって廃れたんじゃ?

(答)焦らす為。
安藤百福の秘書だった人曰く、3分は安藤百福が最初に決めた時間(←カップヌードルの発明者だから当然)材料の配合を変えれば1分や2分も可能だが、3分と言う時間が一番美味しく感じる時間(然し3分以上だと空腹に耐えれなくなる)なので3分にしたらしい。

東京でヴォケが小型トラックで松坂屋に突っ込みやがる

2021-10-22 12:34:35 | 乗り物
22日昼前、東京都台東区の交差点で現行エルフNLRorNMR系冷凍車(リヤボデー:東京プレス コンデンサはリヤオーバーハングに有ります)と10系ジャパンタクシーが衝突し、そのはずみでエルフが松坂屋上野店の前の歩道に突っ込みました。事故が起きたのは、国鉄御徒町駅からほど近い多くの車や人が行き交う場所で、現場は一時騒然としました。

    ◇

22日午前11時すぎ、東京・上野の繁華街は騒然としていました。

「大丈夫ですか-!!!」

警察
「負傷者多数、至急応援願います」

交差点を走る警察官。その先の歩道には歩行者2人が倒れていました。

別の取材をしていた番組スタッフの目の前で、事故は起きました。場所は老舗デパート、松坂屋上野店の前の歩道。デパートの前に設置された郵便ポストに、エルフが突っ込んでいました。さらに、右前方部分が車体から外れてしまっているジャパンタクシーもありました。

警視庁などによりますとエルフはこの直前交差点でジャパンタクシーと衝突、はずみで歩道に乗り上げ、デパートの前に突っ込んだとみられるということです。近くの店の店主は─。

近所の店の人
「ドーンという音がしましたので、すぐ出てみたら、ちょうど松坂屋の方にエルフが突っ込む瞬間だった。お店の中にいて聞こえるくらいだったので、(音は)結構大きかったとは思います。すぐに音だけは気がつきました」

この事故で歩行者の20代と50代の女性2人、そしてジャパンタクシーを運転していた70代の高齢男性が病院に搬送されました。いずれも軽いケガだということです。

    ◇

なぜ事故は起きたのか、当時の状況について事故を目撃した人は─。

目撃者
「(当時)そこの横断歩道を渡ろうとしていて、信号待ちをしていたんですけど、ジャパンタクシーは右折しようとしていたのか、エルフが直進してよけようとしたんだけど、ぶつかってそのまま歩道に乗り上げて」

警視庁によると、ジャパンタクシーが交差点で右折待ちをしていたところに、直進してきたエルフが衝突したとみられています。

事故が起きたのは国鉄御徒町駅からも上野駅からもほど近くたくさんの商業施設が立ち並ぶエリア。商店街「アメ横」を訪れる人など、平日でも多くの歩行者でにぎわい、交通量も多い通りです。警視庁が事故の原因を詳しく調べています。







NNNニュース