勿体ないから直し使います。 2020年09月23日 | 輸入住宅建材 建材工房では輸入住宅建材や高級和家具の志太民芸家具や アンティ-ク家具の再生桐たんすなどを販売してます。 建材工房から輸入住宅で施工例や建材の紹介です。他の輸入建材も青い色のリンク先からご覧下さい 。 DIYやってみた。丸型の折りたたみ式パイプ椅子の座の部分が壊れた。この椅子は椅子の薬目はもう終わっていて背の低い私はこの椅子を毎朝神棚の水を変える時に脚立代わりに使っていたが壊れて日増しに椅子を使うのが怖くなり出して何か良い考えはと思って工房に持ち込み考えた末座の部分に木を置いて螺子で止めたらと思いました。本当は丸い椅子だから丸く刷れば良いのですがそこまでは出来ないから・・・端材の四角の木を寸法を測り切って乗せることにした。これならまだまだ使えると思いました。 #DIY #勿体ない #リメイク #いす « 海外製品との違い | トップ | 使い方でインテリア »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する