家具の再生桐たんすなどを販売してます。 建材工房から輸入住宅で施工例や
建材の紹介です。他の輸入建材も青い色のリンク先からご覧下さい 。
志太民芸家具から再生の桐たんすの紹介です。
このたんすは殆どが桐材でなく杉材で作られています。
総桐たんすは昔でもお金持ちの家の人が嫁入に持った物で
庶民が使うたんすは桐材は一部分に使かれていただけの様です。
塗装をしてあると素人ではその見分けは付きにくい物です。
それでも現在形が残っていると言う事は無垢材で作ってあるからなのです。
矢張り加工材よりも無垢材は強く値打ちがあると言う事です。
海外で建物や家具にアンティ-クが多いのは無垢材を使用しているからです。
資源のない日本はそういう所は真似をして行く方が良いと思います。
写真のたんすはもう直ぐ100年アンティ-クの世界です。
いインテリアとして活躍して欲しい物です。
![](https://aoshimahomes.jp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_7304-683x1024.jpg)