着物を着る時に後ろが見えると便利 2020年07月10日 | 民芸家具 建材工房では輸入住宅建材や高級和家具の志太民芸家具や アンティ-ク家具の再生桐たんすなどを販売してます。 建材工房から輸入住宅で施工例や建材の紹介です。他の輸入建材も青い色のリンク先からご覧下さい 。志太民芸家具を販売している建材工房の店長です。そろそろ浴衣の時期ですね。今年はコロナで夏祭りが中止になる所が多いですがこの時期に浴衣を着てお出かけは良いですね。自分で着れるようになると又お出かけも楽しいと思います。こんな時にこの志太民芸家具の姿見がとても役に立ちますよ。帯を結ぶ時等後ろ側が良く見えますので喜ばれています。 着物だけでなく洋服を着て自分尾姿を見る時に凄く便利です。 #姿見 #着物 #着付け #帯を結ぶ #民芸家具 « 輸入の花壇材は無垢仕様重厚感 | トップ | 桐材がたんすの中の衣類を守る。 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する