ワンダーフォーゲル的な山登りでも良いかな!

最近ではタイトルと違う投稿が増えました、(^^♪登山に、スキーに、マラソンレンズの中の夢の世界をパシャリ!

第35回会津若松鶴ヶ城ハーフマラソン大会(2023.10.1)ハーフマラソン参加

2023-10-01 | マラソン

9月30日

マラソン前日

ゆっくり会津若松観光

祈りの里美術館

 

 

 

猪苗代湖

飯盛山

白虎隊自刃の地参り

 

 

飯盛山から鶴ヶ城を望むが良く見えない

 

世界でも珍しい作り さざえ堂

 

 

鶴ヶ城

 

 

天守閣から飯盛山方面 やっぱりよく見えない

内部は撮影禁止

 

茶室

 

10月1日

大会当日ハーフは8時半スタートなので結構準備が大変でした

特設駐車場からのシャトルバスもなかなか進まず到着が8時ごろに(^-^;

 

 

準備もそこそこに整列

最初から雨降りです、涼しくていいですが気分がのりません

4キロ

 

市内を行ったり来たり

 

 

最後は鶴ヶ城の周りを走ります

10キロ 初めてのコースなので割と楽しく快走

 

13キロ 距離案内はボランティアがすべて支えて持ってくれています

唯一の給食あり 

 

15キロ 気が付かないうちに雨がやんでたかな

18キロ 田園風景を見ながらあと3キロ

20キロ

陸上競技場に入りあと半周でゴール

ゴール目前

何とか完走しました

時間は2時間15分でした、いつもより少しは良かったですが数年前より年齢のせいかだんだん

タイムが落ちてきています、当然練習不足がたたってるでしょうが(^-^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回一関国際ハーフマラソン大会(2023.9.24)ハーフマラソン参加

2023-09-25 | マラソン

今日は一関国際ハーフマラソン大会に参加、天気は晴れ9月10日のマラソンのときとは違い気温が

8時で18度と全然違う秋の気温になりましたした、日中も27度ぐらいと大分走りやすそうです

天気は晴れ風は少しありますがかえって良いですね。

今日の参加者は約2,000人

招待選手の一人 ムルア ボニフェスさん ハーフを1時間1分17秒で優勝したつわものです、

 

ハーフのスタートは10時今日の気温なら大丈夫ですね

スタート直後の沿道の応援

田園風景が広がりますがすでに稲刈りがすんだ田んぼもちらほら

 


4キロ 今日は晴れて日差しは強いですが、少しだけ風があり走りやすいです

給水所のコップやスポンジが散乱 かたずけお疲れ様です

6キロ 連取不足の割には快調です

 

9キロ地点 跨線橋を往復、ちょっときつい(^-^;

今度は大きな橋の往復 疲れが出てきてかなりつらい!

15キロの関門 何とか通過

19キロあと2キロ

後数百メートル

今日も何とかゴール 完走しました。

2時間18分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回啄木の里ふれあいマラソン大会2023 (2023.9.10)ハーフマラソン参加

2023-09-10 | マラソン

今日は盛岡市渋民運動公園が会場のハーフマラソンです

天気は晴れ風も無く普通はいい天気と言いますがこの時期のマラソンでは暑くなり

あまり感じは良くないです。

朝6時の姫神山 今日はあの下を走ります

開会式 盛岡新市長内館さんのあいさつ 

最初は子供たちのマラソン

10時 いよいよハーフマラソンのスタートです

田園風景の中を走りますが、最初から今日は暑いです、いつも暑さと違うようなので

熱中症気を付けないと、私は最後尾をゆっくり行くことにしました。

 

5キロ過ぎから2キロぐらい坂道が続きます、私の前の殆んどの人が歩き始めました

私は何とか歩かずに進みます、でも暑くかなりきついです…

やっと平たんな道に…

10キロ

 

やっと折り返り

18キロ付近でバスをまつ皆さんすでにたくさんの人はバス移動しました。

 

16キロ過ぎたあたり悲しいお知らせが大会中止と案内がありました、

それでも最後まで走りたくて走っていましたが18キロ付近で走行禁止となりリタイヤー

凄く残念でしたが、倒れたりリタイヤーの人が多かったようで仕方ない判断なのでしょう。

みなさん無事で帰れたらいいですね!

 

追伸 何で突然中止したのかわかりました。

   走つてる途中で1名の方が亡くなったようです。

   仲間が……ほんとに残念です、ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回東北希望の襷マラソン(2023.7.23)ハーフマラソン参加

2023-07-23 | マラソン

今日は東北希望の襷マラソン北上大会に参加ハーフマラソンです

岩手も梅雨明けしたので暑くなりそうです8時の気温24度日中は30度ぐらいになりそうです

会場は北上陸上競技場

 

 

開会セレモニーはやっぱり北上鬼剣舞でお出迎え!

ゲストランナー紹介

8時半いよいよハーフのスタート

スタートしました

 

運動公園の周りを7周回る周回コースです、天気は曇り池から涼し風が吹いて今の所走りやすいいです

運動公園なので回りではサッカーやラグビーの練習中です

 

やっと7周終えゴールですだんだん熱くなり疲れました

給水所が2ヵ所あったのですが水と麦茶とお茶でしたマラソンで麦茶は珍しい(^-^;

2時間35分で何とか完走しました(1週間前の400ミリの献血が良くなかったかな・暑いせいか・練習不足か(^-^;)でも最近はこんなもんかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回ひがしねサクランボマラソン大会(2023.6.4)ハーフマラソン参加

2023-06-04 | マラソン

今日は山形東根サクランボマラソン大会に出走します

気温17度少し雲はありますが絶好のマラソン日和、2週前にフルマラソン走ったので

プレッシャーは無いです何とかなるでしょう、参加者は6000人余り自称かわからないですが

おもてなし日本一とか?!

 

前日に見た東根の大ケヤキ 国の特別天然記念物を見ました

樹齢1,500年とか凄い直径6メートル!

前日の歓迎レセプション初めて参加しました

ゲスト 金哲彦さん、千葉真子さん、萩原次晴さん、もう一人瀬古利彦さんは欠席でした

会場は自衛隊です

会場の風景

 

スタート地点

8時40分 ハーフ4,000人がまもなくスタート

 

これかなおもてなし(^^♪

 

4キロ

サクランボの中を走ります

 

どこまで行ってもサクランボ

 

 

景色最高 このころから暑くなり気温25度ぐらい

 

花笠踊り、この辺りで大きな冷えたタオルのサービスどこでも見たことないです

写真を撮るりそこねましたが

 

 

 

リンゴジュースやゼリー、お菓子の後はお目当てのサクランボ 、

 

後4キロ

 

あと3キロ この後は疲れて写真忘れて走りに専念でした

無事に完走で手前タイムで2時間22分でした

おもてなしは心のこもった沿道の応援でした、普段は小さな町なんでしょうがほとんど途切れない

声援、毎年力をもらい、また来たくなるのかな。

JAの「よってけポポラ」 サクランボ買うならここですね産直大半がサクランボ

圧巻でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする