ワンダーフォーゲル的な山登りでも良いかな!

最近ではタイトルと違う投稿が増えました、(^^♪登山に、スキーに、マラソンレンズの中の夢の世界をパシャリ!

七滝氷瀑 3.4キロ(2021.2.6)フォレストアイから + 花巻市たろし滝

2021-02-06 | 登山

今日の天気は曇り、8時半で気温2度この時期としては異常に暖かい、風も無くいいトレッキング日和

八幡平の七滝氷瀑を見に行きます、今年は寒さが続いているので氷が大きいらしい(^^♪

県民の森フォレストアイに車を置いて出発、少し早いので車は10台程度今から混みそうなので早めにスタート

岩手山の登山口までは車道を通って7分

 

前も後ろも誰もいない一人舞台(^^♪

と思ったら2組だけすれ違い

だんだん雪が深くでも踏み後があるので私はながぐつのままスノーシューは背負ったまま

9時55分 全部で1時間強でついに到着 すぐに写真撮影

下に下りてみました見事です

 

向こうから下りて来ました

帰る頃からだんだんと人が増えて来ました

 

早めに退散

下まではついては無いです…雪は80センチ以上はあるかな

 

帰りは晴れて来ました、森林と雪のコラボ気持ちいいです(^^♪

 

だんだんと人が登って来ます…登ると言ってもほとんど勾配を感じません、カメラに雪がついてましたね(^-^;

岩手山登山口まで来ました、帰りは車道ではなくまっすぐ最短で

10時50分 駐車場に到着 車は満車状態40台いるかな

スノーシューの人が8割ぐらいかなあとから行く人は無くても大丈夫でしょう(^^♪

 

オマケ!!

15時

花巻市石鳥谷のたろし滝も見に行って来ました

 

 

 

凄い太さです 毎年2月11日には太さを測定し今年の豊作を占うとか!!

周囲が8メートルになるときもあるとか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月九州(熊本・天草・雲仙)の旅 6日目

2021-02-02 | 旅行

5年前の旅の記憶…

何も気にせず旅ができた昔が懐かしいです…

九州6日目……





霧島・桜島サービスエリアで休憩





西郷隆盛像





桜島








吉野公園(いろんな花が素晴らしい・ソテツの林も見事…)





桜島の写真は吉野公園が一番かな?天気に恵まれテーシャツでも十分







指宿の砂風呂、時間がないので足湯で我慢…



知覧飛行場から特攻隊が目指して飛んだ開聞岳


一面に広がる知覧の茶畑は案外と知られていないと思いますが、鹿児島県のお茶の面積・生産量は、
静岡県に次いで日本第2位だそうです。
中でも知覧茶は全国茶品評会で連続日本一を受賞、献上茶の栄光を得るなど品質については折り紙つきだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする