今日の日記帳
午前中に八王子城主『北條氏照』公の熱烈な敬愛者で多くの作品を、新たな視点と斬新な切り口から世に送り出して居られる『前川實先生』👨🏫のお宅から帰って来ました。
前川實先生から「縣敏夫さんの健康状態が良くないらしい?」とお聞きしたのです。食後直ぐに、徒歩で先生のお宅に向かいました。
私の清水中世史研究所にとって大切な恩人で、お師匠の縣先生です。先生は、散歩に出ておられました。「30分程の散歩なの‼」と奥様が、良かったぁ❣
高尾警察署の反対側を図書館へと向かいました、日本橋まで(to Nihonbasi)49Kmの道路標識が目に止まりました。
49(死・苦)の道かぁ⁉これからの私の往くてを示しているのかなぁ、嬉しい😃😆😂ネェ❣
『楽な道のりから得るものは、ナイのだヨォと神さまが⁉』
郷土史家・詩人(自称・エッセイスト)の私を応援して下さる📣道標なのだと思ってパシャリ❣
午前中に八王子城主『北條氏照』公の熱烈な敬愛者で多くの作品を、新たな視点と斬新な切り口から世に送り出して居られる『前川實先生』👨🏫のお宅から帰って来ました。
前川實先生から「縣敏夫さんの健康状態が良くないらしい?」とお聞きしたのです。食後直ぐに、徒歩で先生のお宅に向かいました。
私の清水中世史研究所にとって大切な恩人で、お師匠の縣先生です。先生は、散歩に出ておられました。「30分程の散歩なの‼」と奥様が、良かったぁ❣
高尾警察署の反対側を図書館へと向かいました、日本橋まで(to Nihonbasi)49Kmの道路標識が目に止まりました。
49(死・苦)の道かぁ⁉これからの私の往くてを示しているのかなぁ、嬉しい😃😆😂ネェ❣
『楽な道のりから得るものは、ナイのだヨォと神さまが⁉』
郷土史家・詩人(自称・エッセイスト)の私を応援して下さる📣道標なのだと思ってパシャリ❣