(写真だと個別にラップがかけられていてみずみずしさがぜんぜん伝わらない…のが残念)
本日届いたエカロンのお野菜たちを
箱から出してテーブルの上に並べながらにんまりしている。
そうよ。私はこういうのが食べたかったのよ。と。
(2~3日前から冷蔵庫の野菜の在庫がなくなり、ビタミン不足?でちょい切れ気味だった…)
世の中に無農薬野菜と銘打ってるのは数々あれどやはりピンキリ。
でもエカロンから届いた野菜たちが100㌫本物なのは一目でわかる。
なんて綺麗な!そして生命力にあふれた食べ物たちなんだろう。
店長の淡島さんがいつも
「おいしく食べてくださいね」と私を脅迫するので、私は使命感のもと
ネットでおいしい料理方法などをいろいろ検索して頑張ってみるが、
結局は、
素材自体がおいしすぎるんだから!、シンプルに煮るか焼くかもしくは生でかぶりつくのが
一番おいしいじゃん!
という結論に達する。
手抜き万歳!なのだ。こんなにありがたい食材はないです。
宅配で送られてくる箱の中にはいつも”エカロンだより”が入っている。
読むと、
店長の淡島さんのお野菜たちにかける愛と情熱がてんこ盛りにあふれていて、
毎回じ~んとくる。頑張ってるな~!って。
人はおいしいものを食べてる時が一番幸せを感じると思う。
おいしいもの食べながら怒る人なんていない。
値段は、
スーパーで売られているものと単純に比較してはいけないです。
安心安全の基準のすべてが全く違う!おいしさも!
直接口に入るものだしね。こだわりたい。
ブランド品のバッグや靴や服は高すぎて手が出ないけれど、
でも食品だったら多少高くても手が届くお値段。
それで安心・安全・健康まで買えるなら。いいじゃない。
その分、余計なものをついつい買ってしまう散財を極力やめればいい。
なんて思ってます。
ご興味のある方はこちらを覗いてみてくださいね ↓
エカロンのホームページです。
あんまり、エカロンの宣伝をすると、
さくらじゃないの?ととられそうで、極力記事にするのは避けてますが(そうなの?)
今日は、お天気の悪さにうんざりしていたところに、
エカロンの野菜が届き、パァ――――ッと一気に部屋の空気が変わり、
前原もテンションが上がったので、つい記事にしちゃいましたー!
いつもご注文ありがとうございます。
ブログに書いて下さって、とても嬉しいです♪
そうそう、お野菜そのものが美味しいから、シンプルな味付けが一番ですよね!
最初の頃、いつもと同じように作っているのに、いつもより美味しく出来上がるので、「あれ?私の料理の腕が上がったのかしら?」と思っていたら、そうではなくてお野菜の力でした。(笑)
なので、お料理が苦手な方にこそ、食べていただきたいです(#^.^#)。
有機野菜はお値段だけを見たら高いけど、ポテンシャル農業研究所さんはものすごく手間暇かけて作っているので、実際に畑仕事を手伝うと「安すぎる!」と感じます。
ブランドのお肉はものすごく高いのに、どうして野菜は安いのかしら・・・。
国が動かないとね!見せかけの経済の豊かさはもうたくさんです。
フランスに行ったとき、ジュース類の飲み物のおいしさに圧倒されました。100%ほんもの。
日本の自動販売機で売っている飲み物…あれはなに?せめて子供達には飲ませたくない!と思いました。
ずっと日本の食べ物は安全だと思い込まされてきました。肉も果物も外国製品は危ないとか。でも逆でしたね…。まさか日本が一番の農薬天国だったとは…。
食品添加物も日本ひどすぎ!!米欧との違いを真実をみんなに知ってほしいです。
ずいぶん時間が経ってしまったけど、お返事です。(笑)
今の仕事を始めて丸12年。
マルシェに出ていた頃、数名のお客様から同じお話を聞きました。
「大病を患って食べるものを見なおした結果、行きついたのは無農薬野菜だったのです」と。
なので、病気になってから食べるものを見なおすのではなく、
病気になる前に食べるものを見なおせば、ずっと健康でいられるのでは?と思うのですけどね~、
そうは言っても、やはり価格がネックになるのでしょうね。
発がん性物質の添加物が入っていても、CMとかのイメージで良く見えてしまいますからね・・・。
消費者が賢くならないと日本はこのままなのだろうな~と、半分諦めています。(苦笑)
日本は先進国の中で群を抜いて癌になる人の割合が多いそうです。
そりゃそうだよね。ほとんどの食品に発がん性物質が入っているんだから。それを政府が金のために容認してるんだから。食品添加物に関する欧米との違いを消費者にちゃんと知ってほしいです!
「発がん性物質が入っているけど価格は安いです」とか、
全部情報を出してくれればいいのに、
そういうことは隠してイメージで良い商品のように
見せかけるのは、やめてほしいです。
私も昔は何も知らずに食べていましたが、
知ってしまうと恐ろしくて買えないものが色々あります(^^;)。