犬時々○○

シーズーとのまったりとした日々。

ハワイに行って来ましたその10。

2018-11-15 | 
帰国の日。
この日も晴天。


こんなにいい天気の日は外で朝ごはんを食べればよかったなぁ。

  
ホテルから空港まではJCBで頼んだ送迎のHANAタクシーで。
時間前に迎えに来てくれてとっても安心できました。
しかし、バウチャーに載っているのは日本航空なのにチェックインはハワイアン航空。
この空港はカウンターが全然違う所にあるみたいで、事前にJCBのカウンターで話を聞いてなかったらとっても大変なことになる所だった。
共同運航便だとしても、航空会社の名前はチェックインする航空会社の名前にして欲しい…。
預入荷物は50ポンドまでなのにすべてのスーツケースが重量オーバー。
手荷物で重さを調整して何とか追加料金を免れました。
カウンターが日本人の方で本当に良かった。
手荷物検査で大渋滞、空港の外まで並んでました。
ちなみに並んでいたらワンコ登場。
こっちに来てからはワンコを見ても触らせてほしいって言えなかったのでワンコ成分が不足中。
お仕事ワンコだけど触りたくて辛くなった…。

出国審査後スタバをたくさん発見。
特にお土産の買い忘れが無かったので、スタバで飲み忘れたこちらを注文。

 
紫色のウィッチブリューフラペチーノ。
一体何味なのか…。
横から見るとチアシードが気持ち悪。
もともとの味は何なのかさっぱり分からなかったがどうもオレンジっぽいかなぁ?
紫なのになぜオレンジ味?グレープにして欲しかった。
とっても味が…微妙っていうかぜったいもう頼まない感じでした。
日本で売ってないのも頷ける。


これでハワイとお別れです。
最後はいい天気で本当に良かった。

 
帰りは新千歳に直行です。
今回の機内食は普通。
チキンといんげんと人参、なぜか酸っぱいキャベツにケーキみたいなの。
軽食はサンドイッチに定番のチョコレート。
前の席に座っていた11か月の子がとっても可愛くて行きよりちょっと長いフライトも癒されながら帰れました。

     
そらを迎えにヴィダへ。
部屋から出された時は全然分からなかったみたいなんですが、近くに来たら母へ向かってプリプリ
今回は熱烈歓迎じゃなかったなぁ。
日数的には変わらないけど何が違うんだろう?
そらとも無事合流して帰宅しました。
秋とはいえやっぱりヒンヤリ寒かった。


お土産にホテルでもらった首飾りを。
重そうに見えますがとっても軽い、でも胸毛でいまいち見えてないかな?
そらは家に帰ってきたらやっと嬉しそうな顔をしていました。
やっぱり家が落ち着くって事かな?

しかし、今回は出歩きすぎて周りがよく言うハワイは何度行っても良いがよく分からなかったなぁ。
もっとゆっくりしたら分かるのかそれともハワイ島とかに行ったら良いんだろうか?
今回行ってみようと思ったところは大体見終わったし、次回行くときはもう少しゆっくり出来るかなぁ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村

ハワイに行って来ましたその9。

2018-11-14 | その他
6日目。

  
雨の次の日はハワイに来て初の晴天。
朝からパンケーキを食べに行って来ます。

       
お隣のイリカイホテル1階に入っているシナモンズ。
一先ずご近所で生クリームの少ないお店って事でここにしました。

      
こちらにはブラックティがあってとっても良い。
マグカップ提供なのがアメリカって感じだなぁ。
パンケーキのトップに載っていたグァバのパンケーキのハーフサイズ、ピンクのソースが掛かっていて可愛い感じで生地はふわっとした感。
バナナのパンケーキもハーフサイズはしっとり系シンプルな味付けで物足りなかったらメープルシロップを付けて。
父はフレンチトーストみたいなのを頼みました。
全部甘かったので最後はちょっと辛くなるボリューム。
エッグベネディクトとかも頼めば良かったなぁ。

最終日はダウンタウン方面に行くトロリーで観光地を回ります。

        
カカアコの壁画をトロリーの中から見学。
毎年コンクールがあるらしく、来年来たらまた違う絵になっているらしい。
晴天なのでとってもハワイらしい風景。
やっと南国に来たって感じる。

  
ハワイ出雲大社。
日本のも行ったことないのにハワイで参拝。
日本人だらけでした。

  
この日は10月31日ハロウィンなのでトロリーのガイドさん?や町の人たちも仮装。
ABCの店員さんもちょっと仮装してたなぁ。

   
カメハメハ大王とイオラニ宮殿。
こちらにあるカメハメハ大王はイタリアから運んできたものらしいんですが、一体目は輸送船が沈没。
もう一度作り直して持ってきた2体目になります。
ちなみに一体目は引き上げられてハワイ島にあるらしいです。
ハワイ島に行ったら見てみよう。

 
帰りにホールフーズ・マーケットとワードセンター。
トロリーの乗り場前にあるジェラート屋さんが美味しかった。
味はレモンとコーヒーだったかな?
とっても日本的なお店で日本人観光客をメインにしてるのかな?

          
ホテルに帰って最後にパラダイスプールへ。
16時頃に行ったんですが水が冷たかった…。
前日の雨のせいなのかやはり雨季は寒いのかどっちなんだろう?
ジャグジーが恋しい。
ラクーンも入ってみたんですが、なんと魚が泳いでました。
ここで泳いだりするのはちょっと躊躇しちゃうなぁ。
ビーチも入ってみたんですが、数歩歩いたら急に深くなる。
足元は貝殻とか石とかがあってちょっとけ怪我をしそうな感じ。
前日の雨のせいなのかやっぱり水の色がちょっと…。
足をちょっと入れるぐらいで海には入りませんでした…。
やっぱり冷たかったんだよなぁ。

一応、アイランダーのプールも入ってみたんですがここはこんな感じ。
 
大人が泳ぐ感じでとっても落ち着けました。
次回来た時はここだけで良いかも?

夕食は食べたかった最後の物を。

  
ヒルトンハワイアンビレッジ内にあるブルーウォーターシュリンプ & シーフード マーケットのガーリックシュリンプの有名店らしい。
宿泊者限定でジュースのサービスがあったのでパイナップルジュースを頼んだらこれが来ました。
とっても南国な感じ。
ちょっと粒が残っていてとっても美味しかった。
ちなみにガーリックシュリンプですが、ハワイらしくやっぱり味濃いめ。
美味しいんですが、やっぱり塩気は抑え目にしてほしかったなぁ。

ハワイに行って来ましたその8。

2018-11-13 | その他
ツアーの後はワイキキに行ってお土産さがし。

 
雨の為なのかロイヤルハワイアンセンターの1階は土嚢が積まれてます。
高級ブランドの入口に土嚢って…。

お昼ご飯はThe Cheesecake Factoryで。
混んでるって話だったのでドキドキして行ったんですが、並んでる人たちはテイクアウトの人たちだったみたいですぐに案内されました。


店の一番奥の席で落ち着いて食べられそう。
こちらも日本語メニューで注文が安心です。

   
サーモンのグリルとロコモコ、そしてチーズケーキを注文。
ブラックティがあってとっても安心。
こちらも3人でシェアして食べます。
とりわけ用のお皿も持って来てくれてサービスが良い。
スタッフさんが片言の日本語で声を掛けてくれるのも好印象です。
チップはサービスに対して払うものですが、今まで義務感でしか払ったことが無かったので今回は気持ちよく払うことが出来ました

ロイヤルハワイアンセンターのフードコートに入ってる懐かしのお店。

てつおおじさんのチーズケーキ!
札幌にはもうないけど日本国内にはあるのかなぁ?

 
4種類くらい味があったんですが、スタンダードとコーヒー味を。
ホテルで食べたんですが、懐かしいなぁ。
似たようなのを他のお店で売ってるんですが、やっぱり味が違うよね。
今度ハワイに行ったら他の味も食べてみよう

ワイキキからの帰り道のトロリーの中でこんなきれいな夕焼けを見ました。


デューク・カハナモク像。
夕焼けで綺麗な影に見えます。
ちょっといい写真が撮れました。

ハワイに行って来ましたその7。

2018-11-12 | その他
5日目。
HISで頼んだ半日観光のオプショナルツアーへ。
アイランダーの下に迎えに来てくれてとっても便利。
この日は夜から降り続いた雨。
ハワイアンビレッジ前の道は冠水しています…
雨の中自然を刊行して歩くとは…。

ふらっとオアフ半日観光 $59。
各ホテルにお迎え後、車窓からカピオラニ公園を眺めてダイヤモンドへッド展望台へ。
    
曇天です…。
せっかくの海も日本海っぽい荒れ模様。
残念だけどレアなのか?
霧雨みたいになったので、周りに居た鳥を見て和みます。
そういえばこちらのツアーバスはこんな感じでパッと見トラックかキャンピングカーみたいな形です。

次はハロナ潮吹き岩・エターナルビーチ。
   
海があれているので潮吹きがダイナミック!
ちょっと晴れるととっても海の色が綺麗。
この差って太陽なんだっと実感。

クアロアランチへ。
    
もともとはカメハメハ大王のものだったらしい牧場。
乗馬など色々な体験が出来るらしい。
でも雨…。
ここに着いた時が一番雨脚が強かったかな?
雨の為ここからパールハーバーへの道は渋滞。
雨だからってこんな田舎っぽい道が渋滞する事に驚いた。

     
パールハーバーに着いた時は小雨になってました。
日本みたいに慰霊碑みたいなのはあるのかなっと思ったら軍事施設感がいっぱい。
時間が無くて博物館、アリゾナ記念館や潜水艦の中を見れなかったので今度はここだけを見に来たらいいかな?

 
○立のCMこの木なんの木で有名なモアナルアガーデンへ。
入って二本目がCMで使われているモンキーポットの木です。
この木を映像等を使用する為の使用量が40万ドルらしいのですが、公園の維持管理費がそれを上回るので入場料を一人3ドル取るようになったらしい。
写真から見ても分かる通り、とっても綺麗な公園。
芝も整備されて美しい姿をしています。
しかし雨。
木の幹の太さを図りたかったのに大きな水たまりに阻まれてしまいました…
ここが今回の旅行最大の目的地だっただけに残念。
日ごろの行いが悪いからだろうか…。
次回ハワイに行く時にリベンジしよう

車窓からカメハメハ大王像達とイオラニ宮殿を見つつホテルへ戻って来ました。
雨なので綺麗な景色が見れなくて残念。
でも、普段ハワイはずっと雨って事が無いらしいのでこれはこれで珍しい体験だったのかも?

ハワイに行って来ましたその6。

2018-11-11 | その他

夕方、イリカイホテルに到着。
ヒルトンに戻るついでに見つけられないプールを探してみることに。
いつもと逆ルートで入ると早速発見。
  
パラダイスプール。
ここには滑り台があり、ジャグジーが二か所あるんですが、カードキーを使わないと中に入れなくなっています。

買い物から帰ったら晩御飯。
たまにはレストランで食べてみようということでヒルトンハワイアンビレッジ内のレストランに行ってみました。
    
ビーチ脇にあるトロピクス バー&グリルへ。
日本語メニューもあるし、日系っぽい店員さんの対応もとっても良い感じ。
ビーチの目の前なので金曜日の花火の時は予約で一杯らしい、昼間に来てもきっと眺めが良くて気持ち良さそう。
6時過ぎに行ったんですが、もう周りは真っ暗、ビーチ側の屋根のない席だったのでろうそくの明かりだとメニューが見難いっと思ってたら先ほどの店員さんがペンライトを持って来て照らしてくれました。
せっかくのアメリカなのでガッツリステーキとポキ、シーフードサラダを注文、3人でシェアします。
ポキは漬けっぽい感じ?ちょっと塩味が濃いめなのでご飯なしで酒のつまみにしたらいい感じなのかな?
サラダはボリュームたっぷりだけど味は普通、これは大事!
ステーキは思った通りのボリュームでなかなか美味しかったんですが、付け合せのマッシュポテトの美味しさに負けてしまった。
これだけをおかわりしたい
初めてちゃんとしたレストランで食べたけど、やっぱりボリュームが多めかな?
でも、思ったほどじゃなくて安心。
4日目終了。