犬時々○○

シーズーとのまったりとした日々。

ハワイに行って来ましたその5。

2018-11-10 | その他
4日目。
前日、道でもらったオプショナルツアーガイドで安いツアーを発見したのでワイケレプレミアムアウトレットへ行くことに。

 
往復送迎、税金、チップ込みで10ドルは最安かなぁ?
ハワイアンビレッジには迎えに来てくれませんが、お隣のイリカイホテル前に迎えが来るので楽ちん。
HISのトロリーはロイヤルハワイアンセンターを9時頃出発して、アラモアナを回ってからハワイアンセンターに戻るのが一番早い便。
これだとワイキキ周辺発のオプショナルツアーに参加するためにはタクシーが必要になるのが懐的に辛いなぁ。
しかし、ここのツアー会社は評価が分かれるみたいで頼む前にネットで確認してみたらよい評価と悪い評価が極端だった。
確かに店舗のカウンターの担当者はかなり物言いがキツく感じたけど、日本じゃなく日本人じゃなければこんなものかもしれないなぁ。
韓国系の会社みたいだからぱっと見日本語を話していて日本人ぽくても韓国の人だったのかも?
ABCの店員さんとかもあまり愛想が良い感じじゃないし…。
無事連れてきてくれて一安心。

 
千歳のレラと似た感じ。
でも、店舗が少なく感じたのはレラが大きいからかなぁ?
って思ったら道を挟んだところにもお店があるらしい。

 
道を渡った先は飲食店と大型のファストファッションのお店がありました。
ヒルトンバケーションクラブのカウンターで聞いたらハワイのB級グルメの有名店が出店しているらしい。

     
奥にハワイのB級グルメマラサダの有名店レナーズベーカリーのシマシマの車を発見。
何人か並んでいるのでゆっくり車体に貼ってあるメニューを見てみようと思ったらみんな注文済みで出来上がるのを待っている人たちだった。
バタバタしてひとまず初めてだからオリジナルを注文。
マラサダは揚げドーナツみたいなものでした。
ふわっふわの生地に砂糖がまぶしてある懐かしい感じ。
そして揚げたてはとっても美味しかった
今度は中身が入っているのも食べてみたいかも。
お店の側にスタバがあったから一緒に飲むためのものを買っていったのが本当に良かった。
ホットのミルクティ濃いめと一緒に食べたかったなぁ。
無いけど…
コーヒーでお腹が下る体が憎い。

帰りのバスも無事乗ってホテルに戻って来れました。
日本語を話せない運転手さんだったけど、名前を聞いてくれるしバウチャーを見せたら確認してくれるので安心できた。
評価の悪い人は何だったんだろう?
集合は10分前にって言われていたし、バスに乗る前にはきちんと点呼もしてくれました。
置いてい行かれたって書いてたけれとそれって時間を守らなかったからでは?って思ってしまった。

ハワイに行って来ましたその4。

2018-11-09 | その他
3日目。

    
朝ごはんはヒルトンハワイアンビレッジ内のスタバへ。
マフィンを指さして注文、ベーコンとチーズが入ってました。
味はまあこんな感じかな?
鳥が来て、周りをウロウロ、何か落ちてこないか待ってる?


気になる看板を発見したけど味が全く分からない…。
今度頼んでみようかな?

その後、ビーチをお散歩。

    
ヒルトンハワイアンビレッジの周りにはあまりホテルが無いのであまり混んでない感じ?
それとも朝だからかな?
ホテル内の池に鯉と亀発見。
癒される。

この日はワイキキのお店を見て回ることに。
ロイヤルハワイアンセンターは見たので向かい側のお店を次々見て歩きます。
DFS、ワイキキショッピングプラザと歩いてきたら発見。

ワイキキ横丁。
〇ナズグリーンティや旭川の梅光軒なんかが入ってました。
海外で基本的に日本食を食べたくなる事は無いのでお昼ご飯を食べたりはしなかったんですが、ハワイ限定メニューとかあったんだろうか?
あるなら食べてみたいかも。


お昼ご飯はインターナショナルマーケットプレイスの日本食を扱っているスーパーで。
はっきり言ってハワイのドンキよりも日本の小さなスーパーっぽい品揃え。
ドンキもかなり日本の商品が多かったけれどここはまるで日本。
海外商品がほとんどないんじゃないかなぁ?
お土産だけだったかも?
日本食のお惣菜も売っていて行った日は日本からおにぎり屋さんが出店してました。
なぜか母がおにぎりを食べたいと言ったのでハワイでおにぎりを片手にお惣菜でお昼ご飯。
晩御飯もここのお惣菜を買って食べることに。
2日しか経ってないのになぜ…。
全体的に味が濃いのが辛くなって来たのかなぁ?

晩御飯を部屋で食べた後、プールへ。

         
タパプールとスーパープール。
タパプールはタパ・タワーとダイヤモンドヘッド・タワーの間にあり、泊まったアイランダーからもすぐ行けます。
スーパープールはレインボー・タワーとアリイ・タワーの間、ハウツリー・バーが隣接しています。
夜のプールはシンガポールと一緒でやはり冷たい…。
やっぱり暖かい所でも夜は冷える…。

  
ついでに夜のビーチも。
ちょっと暗くて怖い?
花火の時は人だらけだったけど、普通の日は人影はほぼ無いのでゆっくり出来るかも。

3日目終了。

ハワイに行って来ましたその3。

2018-11-08 | その他
  
トロリーはロイヤルハワイアンセンター到着。
ハロウィン直前なのでかぼちゃがいっぱい。
HISでオプショナルツアーを頼んでお昼ご飯もこちらで食べます。

 
HISのカウンターの人から聞いたフォーの美味しいお店。
シーフードのフォー。
枝みたいなのが付いてきましたがこればなんだったんだろう?
苦手な匂いがしてたので食べなかったんですけど…。

 
ロイヤルハワイアンセンターで用事をすませ、ワイキキビーチの周辺ホテルでお買い物。
シェラトンに行ったらホテルの前でフラを踊ってました。
眼福

トロリーで今度はアラモアナショッピングセンターへ。
兄嫁に頼まれた鞄を見に行ったのにその日は買い忘れる…
特に目的もなく一通り店を見て歩いてみたんですがかなり広い。
疲れたのでちょっと休憩。


スタバでストロベリーフラペチーノを注文。
これって日本はレギュラーメニューじゃない?
たまにしか行かないので覚えてないなぁ。

アラモアナの買い物はお土産を買って終了。
ついでに晩御飯も食べて行くことに。
 
フードコートでお肉を。
英語が話せないので指差しで何とか注文。
しかし、シンガポールよりハワイの方が食べ物が高いなぁ。
お肉と付け合わせのズッキーニが美味しかった
このお店はもう一度行っても良いかな?

部屋に帰ってこの日は終了。

ハワイに行って来ましたその1。

2018-11-07 | その他
今回は行きは成田経由、帰りは千歳直行便。
行きの千歳直行便は6月の段階でエコノミーが満席、ビジネスは空いてます言われましたがそんな余裕はないので成田で乗り換えです。
成田での待ち時間は6時間だったんですが、千歳から成田に行くLCCが機材繰りで1時間遅れて出発。
ちょっと不安を覚えるスタートでした…。
成田空港でハワイアン航空と日本航空の共同運航便のチェックインに手間取る…。
日本航空って書いてあるので日航のカウンターに行ったらここじゃないって言われた
それなら初めからハワイアン航空って書いてほしかった。

 
ゴタゴタしながら無事成田を出発。
機内食は出発一時間後にロコモロと到着一時間前に朝食代わりのカップケーキ。
ロコモロが結構美味しかった。
そして安心の牧場の朝。
ハワイの近所で、給食を思い出しました。


ダニエル・K・イノウエ国際空港到着。
到着したのがかなり端みたいで結構歩いて入国手続き。
特に何も聞かれないので、すんなり通りました。
持込み品の注意がいろいろ書かれていたので緊張していたのに拍子抜け。

空港からホテルまではHISの送迎でヒルトンハワイアンビレッジ内にあるアイランダーへ。
でも送迎だけなのでその先はどうしたらいいのか…。
送迎の着いた横に入って行くと待合スペースがあって日本人が沢山待ってます。
コンシェルジュって書いてあるので一応、こちらで確認します。

   
パッケージツアー客向けの表示はあるけれどバケーションクラブ向けの案内が無くて、チェックインカウンターの場所を聞いてロビー階へ。

 
エレベーターの乗り方もよく分からなくて、Lを押しても特に反応がないのでしばらく困っていたら休憩中みたいなスタッフさんが対応してくれました。

 
チェックインは時間が早いので出来ない為、クロークにバッグを預けて移動開始。
ちなみに、休憩用のラウンジがあってチェックイン前やチェックイン後に休むことが出来ます。

 
まずはトロリーの券とスマホをレンタルするべくHISカウンターへ。
ヒルトンハワイアンビレッジ内にあるので行くのに便利。

 
お昼ご飯はビレッジ内のcj's ニューヨーク・スタイル・デリカテッセンで。
日本語メニューのコピーが店の前に置いてあるので安心。
コールドクラシックサンドイッチ ローストターキーブレスト。
注文したらアメリカサイズ…初日に大変なものを頼んでしまった。
大きいピクルスにさらにビビってしまいました。
食べてみて思ったのは半分でいい…。
ここのメニューはシェアして食べる前提で注文だなぁ。

ご飯を食べてまず、トロリーに乗ってドンキホーテへ。
日本の食品が沢山あって一安心。
キッチンがあるので夕食は蕎麦とうどんを買って茹でて食べる事に。
チェックインの時間になったのでフロントへ。


カードキーとタオルカード。
タオルは各プールにあるタオルスタンドでタオルと交換します。

  
    
部屋は、キッチン付のコンドミニアム。
洗濯機、乾燥機もあってとっても便利。

  
ご飯の後、外が賑やかに。
金曜日はフラのショーや花火が上がってかなり賑やかでした。
花火は金曜だけなのは知ってただったけど、フラも金曜限定でした。
今度ゆっくり見ようと思ってたけど残念。
これで一日目終了。

ハワイに行って来ましたその2。

2018-11-07 | その他
二日目。
朝早く出かけるつもりだったのに起きたら8時半…。
がっつり寝坊です。
慌ててタクシーでKCCファーマーズマーケットへ。

         
タクシーはどんどん田舎へ向けて走って行きます。
大学の構内で行われているらしいマーケットに到着。
結構沢山人が居ますが、日本語の垂れ幕がいっぱい。
安心だけどちょっと残念。
朝ご飯はここで食べる事にしたので、ガーリックシュリンプパンとアサイーボウルを購入。
アサイーボウルは果物てんこ盛り、味が3種類選べるんですが、アレルギーの都合でマンゴーなしに。
パンとアサイーを母とシェアして食べてちょうど良い量。
現地の人たちもシェアしてる人が多かったかも?

 
トロリーの都合で行く予定にないカカオカ方面を経由してワイキキへ。
住宅街で落ち着いてるけれどあんまり治安は良さそうじゃないかな?