社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

新聞記事をイントラで掲載したい。企業のプレスリリースの活用

2011-07-07 07:50:36 | 会社の仕事
新聞記事をイメージのままスキャンして社内のイントラに掲示したい。と言うニーズは思った以上に多いのではないだろうか?昔であれば、各種新聞でチェックした記事を切り抜き、用紙に貼って、回覧していた。もちろんこれは何の問題もない。新聞は正式に購入している物だし、新聞を切り抜いている為、著作権で言う所のコピー(複製)もしていない。もちろん、これで商売もしていないからだ。 しかし、これをスキャンしてイントラ . . . 本文を読む

facebookやTwitterはストレスを感じさせる?

2011-07-07 07:35:04 | ITについて
TechWaveの「Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来【黒沼透】」を読んだ。そして新しいサービスGoogle+に興味を持った。Googleは過去何回かSNSにチャレンジしているが、今度は成功するだろうか? facebookやTwitterがあるのに、なぜ今更Google+に興味を持つのか? 同じTechWaveに掲載された「2011年のソーシャルメディアは . . . 本文を読む