6月末に、ニガウリの花が咲き、小さなニガウリがなり始めた。その後なかなか大きくならず、今回は失敗かなと思っていた。先日の参議院選挙の時に市役所で、にがうりを見たが、葉っぱも大きく茂り、もちろん既ににがうりが大きくなっていた。これと比較すると当家のにがうりは葉っぱも、その数も大きさも全然小ぶりだった。
ほとんどあきらめていたが、休み前に再度見てみた。
![]() |
![]() |
にがうり |
![]() |
![]() |
これもにがうり 実際は上のにがうりの半分ぐらいしかまだ育っていないが。 |
![]() |
![]() |
なんとも、弱そうなにがうりのつるだが、これでにがうりがなっているのもすごいと思うが・・・。 プランタンに植えたにがうり、葉っぱが多少黄色になっている。栄養が足りない??? |
何と、小さかった実が大きくなり、なんとかにがうりらしくなったきた。もちろんまだにがうりのなっている数の少ないが、とりあえずにがうりが育ち、食べられる実になる事が、最優先だ。最近でこのプランタンで育てるのは全くの初めての挑戦なので、なんとかなってほしいが・・・。にがうりを植えるのが遅すぎたのかという気もするし、肥料が足りていないのかも知れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます