社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

最近中古で購入したデジタルカメラのCANONのIXY L4等は運が良かった(付属品がそろっていた)

2010-08-30 07:32:37 | 趣味(デジカメ、写真)

全ては得意ではないが、コンパクトなデジカメCANON IXY L4は使いやすい。この機種を中古ながらわずか4,000円で手に入れられた事は、今更ながら幸運だった。しかもこの4,000円で、新品と同じ付属品も含まれていたと言う当たり前の事が当たり前ではないと痛感する事になった。

このIXY L4と同じ様に、他にも試したいと思って、中古ショップGoodlyに行った。実は前回同様にGoodlyに行く前に、気になる機種を調べて行った。今回は、このCANON IXY L4を超えるコンパクトなデジカメを手に入れるつもりだった。事前に調べて且つ、まだ有ればの話だったが・・・。結果はまだあった。しかも新しい中古と共に。

しかもこの新しい中古の方に俄然興味が行き、ほとんど衝動買いとなりそうだった。
が、ここで思わぬ落とし穴と言うか中古品では割と当たり前の、これが最近抜けていた事に気付かされる事になった。

そう中古品は、その中古品の状態から

  1. いわゆる新古品。展示品や開封品済未使用品等も含まれる、付属品も含めて全てそろっている状態
  2. 中古良品(つまり、キズ等もつかず綺麗に使われたか、早期に手放され、且つ付属品が全てそろっている)
  3. 中古品でキズ等あるが、付属品が全て揃っている。
    ※ここまでは、中古品としては割と高い。
  4. 中古品で付属品が揃っていない。特に取り説やソフトがない。(通常、これもプロ向け)
  5. 中古品で、本体は動くが、本体のみ。(これも、通常プロ向け。つまり本体だけで、なんとか動かせる方向け)
    ※これが今回の物件だ。この本体だけで動くと言う意味が問題だ。そう、今回は本体はあっても、充電器が付属していない為、実質この物件だけでは、使えない事を意味する。従って、これはかなりの激安となる。
  6. 本体が動かない。もしくは動作未確認。(これはジャンク品と言われる。自分で直せばめっけもん。通常はパーツを抜きとる為の物)

今回、事前に目を付けていた機種は、FUJIFILMのFinePix Z100fd(5,000円)だったが、店頭で新たに発見したのが、同じFUJIFIMのFinePix Z5fd(3,500円)だった。両方とも激安の為、さてどうしようかと考えながら、まさかとは思いながら、店員さんに確認する事にした。そうほとんどFinePix Z5fdを購入する事を決めてからだが・・・。

今回の目的は、CANAON IXY L4と言う大変コンパクトなデジカメを上回る機種を試したい。しかも最近の機種ではなく、私が知る範囲でその期待にこたえられそうな機種をと考えていた。その背景にあるのは、

  1. 最近の機種の様な高画素は必要ない。500万画素以上であれば十分。
    高解像度による、ノイズの拡大や保存時間が余分にかかるようになっている。もちろん電池も消耗する。
  2. 光学式手ぶれ補正は必要だが、それに相当する高速シャッターがあれば良い。
    この光学式手ぶれ補正を搭載した事で、撮影枚数が、減っている。
  3. 余分な機能はいらない。基本機能が重要。
  4. 小型、軽量

と言う事で考えると、かなり機種が限定される。もちおん値段を問わずであれば、中古である必要もなくなるが・・・。

上記の条件を満たすデジカメを、古い機種、つまり中古で試す事に意味があると思ったのだが・・・。結局今回私が狙った中古が、上記の5.中古品で、動くが、本体のみの販売だった為、あきらめた。そう本体だけとの表現にまさかとは思ったが・・・。

乾電池式デジカメ以外は普通、充電池がデジカメ本体に内蔵されている。この充電池をどう言う表現にするかはまた別途議論の余地はあるが、今回は本体+リチウムイオン充電池等との表現があったので、理解できた。逆に理解できたので、それでは、充電器はどうなっているか?との疑問に直ぐ達する。まさかデジカメの中古品では、中古品と呼ばないジャンク品ならいざ知らず、少なくとも単体での販売で動かない充電器なしの販売がある訳がないとの思い込みがあったが、今回は見事にこれが裏切られた。

そう、今回はこの中古品を購入しても動かす事が出来ない物だった。改めて中古品の販売形態について考えさせられたが、このレベルの中古品は今までは、一般消費者向けの販売店では扱っていなかったと思う。それが同じレベルの商店で扱う様になったと言う事の意義が私には良く理解はできない。これの意義があるとすれば、中古品の区別を詳細にして売れるほど価格差が無くなって来たという事だろう。中古品をあつかう方でも、その価値の判断は迷うが、ダメ元で判断しているのだろう。

これは仕方がないが、私みたいに興味と知識があるが為に購入する事に興味を持つが、そうでない方はどう言う判断を示すのだろうか?つまりその価値判断ができない為、多くの方がこのどまどいに迷う事もないだろうと言う事になろう。或いは最初から中古品等には手を出さないだろう。

IMG_0030  IMG_0027
IMG_0038  IMG_0040 
FinePix Z100fd:5,000円
但し、本体のみ。つまり充電池すらも付いていない事を意味する。
FinePix Z5fd:3,500円の激安。しかし本体tとバッテリーしか付いていない。つまりバッテリーを充電するのは???

と言う事でほとんど問題にはならないので、今回も私の単なる、願望的な意見と見て良い。購入するかどうかの判断は、全て自由なのだから。このGoodlyも決して、この商品を進める事等はしなかった・・・。そうだまされる人が現れる事を待つのか・・・?それにしてもシャバ代が高いので・・・。

最後は、残念ながら購入する事はあきらめた。その後、帰宅してネットで調べたが、よほどのFUJIFILMのファンでない限り、上記の中古品の物を買っても使う事は無理だろうと考えている。残念ながら、相当なFUJIFILMの顧客である私でも、今回は無理だった。そうこの物件を購入して、更に倍以上の出費となる充電器を買う気にはならなかった・・・。むしろそういう中古の販売品があった事で、今までの私が購入して来た中古品の幸運さに改めて、幸運だったと感謝したい。と言うのが今回のおちだろう。
※デジカメ側のコネクターを探して、デジカメに接続できる、電源アダプターを自作するという方法もあるが、そこまではさすがに今回するつもりはなかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿