昨年と同様にアスファルトに咲いた花で、紹介したが、おそらく雑草ではないだろうと思っていたが、その後今日見て見ると更に、アスファルトとブロック塀の所に多く咲き誇ってきた。チョットこのまま放置して置くと、いくらアスファルトとブロック壁でも、経年劣化が怖いという気もするし、一方、殺風景な中に綺麗なピンク色の小さな花が沢山ある光景も良いなと思いながら調べると、どうも、ポピー(雛罌粟:ひなげし)の長実雛罌粟(ながみひなげし)の様です。
なぜ、昨年当たりから咲き始めたのかは、分からないが、水も土も無いのに芽が出てきて咲くのも凄いが、更に昨年よりその範囲が広がっている。恐るべし植物の生命力である。案外、マメに手入れするより、こんな方が育つのかもしれない。
![]() |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます