今月に入り急に涼しくなった気がする。会社にクールビズ(ノーネクタイ、ノー背広)で6月からずっと行っていたが、今月に入り、これでは外も事務所も寒い。先週からノーネクタイだが、背広を着て行く事にした。それぐらい既に夏が終わり、秋の気配が進んでいる感じである。
シルバーウィーク初日だが、今回の連休も何処(遠くへの旅行等)にも行かない予定だ。従って今年のゴールデンウィークから夏休みも含めて、安上がりな休日を送っている。今まで子会社に移り、8月から新業務システムを動かし始めてから更にストレスと、仕事の疲れがたまり始め、産業医の先生のアドバイスが当たってしまった事は既に掲載しているが、今回も要は、遠出を避け、ゆっくり家で休もうと言うのがその趣旨だ。
まだ頑張れる間は頑張り、再度燃え尽きたら、引退すれば良いかなと今では思っている。
さて、この状況で当家の西側の空き地にコンビニが出来る(その4)で家の周辺を眺めていると、ふと久しぶりに写真撮影をして見たくなった。すると、上記で述べたが、花はまだ夏満開の様相であった。
1 | ![]() |
![]() |
芙蓉の花:再度全開となっている。 |
2 | ![]() |
![]() |
左:紫式部 右:ムクゲ |
3 | ![]() |
![]() |
左:忘れた 右:ニラの花 |
今回紹介する写真にはないが、ポーチュラカ等夏の代表する一年草がまだ完全に満開であり、かつサルスベリもまだ咲いている。
一方で芙蓉の花が再度満開となった。ムクゲもムラサキシキブも全開、以前も掲載したニラの花も咲いていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます