大阪第三ビルの100円ショップでキーと液晶が大きい電卓を購入した。しかし電卓だけでは申し訳ないので、他の文房具も購入する事にした。そして購入したのが、シャープペンとその芯だ。今使っているシャープペンはいつどこで購入した物か全く記憶がない。もう何十年も文房具でこの手の商品を購入していない(と私は思っている)。シャープペンやボールペンは粗品だと・・・。しかしその粗品か知らないが、私が使っているシャープペンが大分へったって来たので、新しく購入する事にした。しかし芯までは必要はないと言う気はするが、会社で準備されているシャープペンの芯は私に合わない。私は2Bを愛用している。
と言う事で、このシャープペンの選択でまた悩む事になった。そう105円で何種類ものシャープペンがあった。しかも1本の商品と同じ値段で何と4本が入っている物があった。一本でも安いのにこれでは1本26円だ。ウーンこれは何とも凄い。しかし4本は少し心配だ。と言う事で、ラバーグリップのカラフルな透明ボディの3本セットの商品を購入した。この結果がどうなるのか?別途試すしかない。
つまり1本でも安いのに3本セットと4本セットの品質がどうなっているかを比較したいが・・・。まずは1本の製品を試すべきだったと後悔しているが・・・。アホーたいして変わるか!と言われそうだ。
会社の帰り、電車でナンプレを埋めていると、間違ったので消そうと思って、この購入したシャープペンの消しゴムを使った。そして・・・。
消しゴムが機能しない。消そうとすると、すぐ消しゴムが外れて、電車の中で落としてしまった。ウーンこれはMADE IN CHINAだから悪いと言うより、デザイン(基本的な設計)が間違っているのではないだろうか?デザインも中国でしているのだろうか?デザインは日本で生産が中国ではないのだろうか?
しかしシャープペンの消しゴムが使えない。シャープペンとしてはチャチイ。しかし消しゴムの機能を別にすれば、シャープペンとしてはとりあえず最低限満たしてはいる。
![]() |
シャーペンの芯:2Bが40本入りで100円。シャープペンは3本入り。もう既に十分価格破壊されている。 |
![]() |
シャープペンの消しゴム。長さが長い為、実際に消そうとすると、消しゴムがすぐ取れてしまう。消しゴムの部分を少しカットすると消しゴムの機能を果たすようになる気がするが・・・。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます