3連休の休みに、奥様が先週生協で購入した、ビオラやパンジーを植える事にした。8苗で398円(1苗で50円を切る)で販売されていたので、奥様が事務所の帰りに、購入して来た物だ。先々週まで498円(1苗で62円)で販売されていたが、例年8苗で398円となっており、冬に植える定番となっている。
さて、全ての苗は植える事ができなかったが、大方は処理できた。結果夕方となり、せっかくなのでいつものように、ビフォー&アフターと行こうと思ったが、ビフォーを撮るのを忘れた為、アフターだけを掲載する事にするが、既に夕方5時を過ぎ、6時近くなっていた。つまり暗い条件での撮影という事になる。たまたまであるが、SONYの一眼レフとPanasonicのネオ一眼とFUJIのネオ一眼で撮影して見た。SONYの一眼レフはある程度予想は付くが、FUJIのS6000fdの威力と言うか高感度撮影には今でも唖然とする。これはFINEPIX F30でもそうだが、暗闇にはめっぽう強い。最近のFUJIの機種でぜひとも試して見たいが、この2機種を現在の機種が超えているのか?それは人柱となって購入して試して見ないとわからない。
と言う事で、上記の3機種の画像とPanasonicに関してはまともに撮影できていない(フラッシュオフ)為、画像の輝度を変更したが、他はそのまま掲載する。未だFUJIのS6000fdの威力は健在だと認識している。この後継機は出ていないのではないかと思うが・・・。FUJIが先日販売した、FINE PIXS1500が最も近いとは思うが、さてその性能が分からない。これも自分で購入して評価するしかないのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます