四條畷市の第37回目となる「市民の集い」がきょう開催された。あいにく昨日からの雨で、開催が危ぶまれたが、無事朝からの開催となったようだ。と言うのもここ最近は、この行事にはほとんど参加していない。子供たちも卒業し、この行事に関係する地元との団体との関係も付き合いもないからだ。もっとも出店が好きなので、これらのイベントに参加しなくとも、参加している各団体や出店を回るだけでも本当は楽しいのだが・・・。
![]() |
![]() |
今回も私はこのイベントに行くつもりはなかった。そして朝寝坊している間に、奥様が行ってきた。このイベントに参加すると言うより、来月に開催予定のコーラスフェスティバルのチラシを配布する為に。公共の場に多くの市民が集まるこれらのイベントは、次のイベントを告知する意味では大変PRしやすい場所となっている。自分たちでコンサートホールの席を少しでも埋める為に。少しでも多くのお客様に来てもらえるように・・・。
![]() | ![]() |
上:ソーセージ(100円) 下:たいごはん(400円) 他におこわ(300円)もあり。 | 上:焼きそば(150円) 下:これがなわてのB級グルメ「ジャーマンカルツォーネ」 300円だったが、本格的に売るにはもう少し安い方が・・・。 |
![]() | ![]() |
という事で、無事でもなかったようだが、指定の枚数のチラシを配布してきたようだ。そして、その会場の出店している各団体や出店を回ってきた。そしてこれらのイベントの定番、焼きそばやソーセージ、炊き込みご飯などが、そのまま当家の昼食となった。
所で今年は少し新し物が販売されていた。四條畷市とドイツ・メアブッシュ市との国際友好都市提携を契機に、商工会議所が主導となって地場産業を使用したなわてのB級グルメを創出するためのの検討をおこなってきたが、候補案として検討した中から選ばれた一つ「ジャーマンカルツォーネ」を奥様が購入してきた。もう一つの「畷のスモークホットドック」もこのイベントで販売する事になっていたが、奥様がいる間には販売されていなかったようだ。しかしこれだけで、四條畷で著名なB級グルメとはならない気もするが・・・。
まあー今年がスタートなので何事も挑戦するのは良いのではないかと思う。
さて、このイベントには地方自治体として各団体や公的機関が一生懸命に事業の案内をPRされており、毎回奥様はこの団体から何らかの粗品をもらってくる。と言う事で今年も、もらってきたのが、シャープペンとオリジナル携帯クリーナー(四條畷市選挙管理委員会・四條畷市明るい選挙推進協議会)、なでしこの花の種(門真税務署)、ボールペン(大阪府健康医療部食の安全推進課)だった。たまにはもらってきた資料で、それぞれの仕事に関係する事を勉強するのはなかなか良いのではないかと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます