私の属するグループの定例ミーティングが昨日もあった。その場の話で、東京支社で当部のPCと液晶ディスプレイが紛失との事。人事異動の為その人が持って行ったのではないか?等話が合った後で、人事異動に伴う前職のフォローについて(モットドライに考えればよいと思うが)で私が管理している共有パソコンが一台無くなっている事を説明した。東京の方の紛失は分からないが、私が管理しているPCはノートブックであり、且つ暗号化処理の対策済みであり、且つ保管場所も常にキーを掛けており、パスワードを知らないと使えないし、その保管してある場所も一部の人しか知らないし、ましてや私がそのキーを持っているが、その場所を知っている人も限られる。
従って、外部で盗まれた可能性は殆ど考えられない。もしあっても暗号化処理されているので企業情報や個人情報流出の問題はないが、気色が悪い。
ほぼ気づいてから3週間程経っているので、余り恥をさらしたくなかったが、明日の昼礼で皆に気をつけてもらう事と同時に、本パソコン紛失に関し、知っている方がいないか述べる予定にしていた。
旧ITの担当者とも話していたが、本件では本当に容疑者が限られるはずであり、既にその方々に聞いていたが、分からなかった。
ここ2週間、はてどうした物か多少は悩んでいたが、遂に、昨日の夕方見つかった。しかも落ちが付いたが・・・。
犯人は2人であり、どちらにも聞いていたが、どちらも忘れていた。
つまり、社外に持ち出しができるように暗号化が施してあるが、3ヶ月ごとにパスワードを変更しなければならない為、どうもこのパスワードが変更されており、この対象PCを借りようとしたが、使用できなかった為、これをリーダーに渡したらしい。しかも私ではなく・・・。渡されたリーダーも仕事が忙しくて忘れており、昨日の会議で、この話が出た為、思い出されたか、どうかは別にして、その方の机から出てきた。申し訳なさそうに私が犯人でしたと・・・。
さすがに怒る気もなく、見つかっただけでホットした。また、理由も分かったが、元凶の後輩はすっかり忘れ、君が最後に使用したはずだがとの答えにも確かに返却しましたと答えていたが、その後の処理をすっかり忘れる脳天気さには腹が立った。
最も昨日見つかった事で、今日の昼礼で、恥をかかずにすんで本当に良かった思った。
従って、外部で盗まれた可能性は殆ど考えられない。もしあっても暗号化処理されているので企業情報や個人情報流出の問題はないが、気色が悪い。
ほぼ気づいてから3週間程経っているので、余り恥をさらしたくなかったが、明日の昼礼で皆に気をつけてもらう事と同時に、本パソコン紛失に関し、知っている方がいないか述べる予定にしていた。
旧ITの担当者とも話していたが、本件では本当に容疑者が限られるはずであり、既にその方々に聞いていたが、分からなかった。
ここ2週間、はてどうした物か多少は悩んでいたが、遂に、昨日の夕方見つかった。しかも落ちが付いたが・・・。
犯人は2人であり、どちらにも聞いていたが、どちらも忘れていた。
つまり、社外に持ち出しができるように暗号化が施してあるが、3ヶ月ごとにパスワードを変更しなければならない為、どうもこのパスワードが変更されており、この対象PCを借りようとしたが、使用できなかった為、これをリーダーに渡したらしい。しかも私ではなく・・・。渡されたリーダーも仕事が忙しくて忘れており、昨日の会議で、この話が出た為、思い出されたか、どうかは別にして、その方の机から出てきた。申し訳なさそうに私が犯人でしたと・・・。
さすがに怒る気もなく、見つかっただけでホットした。また、理由も分かったが、元凶の後輩はすっかり忘れ、君が最後に使用したはずだがとの答えにも確かに返却しましたと答えていたが、その後の処理をすっかり忘れる脳天気さには腹が立った。
最も昨日見つかった事で、今日の昼礼で、恥をかかずにすんで本当に良かった思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます