今年の春の芽生えの続きです。1週間も経たない内に、フリージアが咲いた。このようにマクロ撮影するとやはり、花木の自然さがよりリアルにキレイに取れる事が分かってくる。
一方でもみじの芽も出てきた。今年の春の芽生えでも掲載したが、本当は冬の内に剪定しないとならないが、既に芽が出てきている為に手遅れと成ってしまっている木々も多い。休職前は何故か何とか成っていたのだが、やはり歳を一年一年感じる今日この頃である。
自然の中で且つ、体力を維持する為の仕組みを考えないと、病人が増えるだけのような気がするが・・・。つまり会社にずっといるだけの事務職のストレス、メダボも含めて、不健康極まらないと思うが、やはり自然に親しみ、適度な運動をする事が必要だと思うが、中々これができない。
私の場合も、会社復帰後、特にここ数ヶ月更にストレスがかなり溜まっている。その原因は実は会社の問題ではなく、家庭内の問題と思うが、それも致し方ない。自然にやはり親しむ事とストレスを発散をする事を考えなければと切に考えている・・・。
1 | フリージア | ||
2 | もみじの新芽 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます