『MJ無線と実験』誌の編集部より表彰状を頂戴しました。誠に光栄です。ありがとうございました。ところで、日付をご覧になると違和感があるかと思いますが、今年は諸般の事情で発送が大幅に遅くなってしまったとの事でした。
さて、オーディオ製品関連の雑誌は過去に沢山ありましたが、次々に廃刊となり、残念ながら本格的技術専門誌としてはMJ誌しか残っていないのが現状と思 . . . 本文を読む
『MJ無線と実験』誌の創刊100周年記念おめでとうございます!
そして、その記念号である『MJ無線と実験2024夏号』に島津スピーカーの開発現場について、取材記事が掲載されました。10cm口径のDSSカーボン繊維振動板ユニットの開発についてもチラッと出ています。詳しくは誌面にて。
追伸
10cm口径のDSSカーボン繊維振動板ユニットの開発については、大 . . . 本文を読む
昨年の秋にセミモデルチェンジがあり、免振ベース部のグレードアップ(※1)が施されております。遅くなってしまいましたが、カタログも一新しましたので是非ご覧ください。
カタログ・ダウンロードは →こちらから
※1. 免振ベース内蔵の振動絶縁機構の信頼性・耐久性が向上し、ベース板(黒色)素材も高剛性、高耐久なブラックダイヤモンド材にグレードアップされ . . . 本文を読む
今日は演奏、録音共に優れた一枚をご紹介したいと思います。
・ NYS-15415 ベートーベン三大ソナタ集 江口玲(製作 タカギクラヴィア(株))
江口玲(あきら)氏は前回のアップでもご紹介しましたが、私の最近のイチオシのピアニストです。同氏は著名なピアノコンクールで入賞した等のいわゆる「分かり易い」有名人ではないのですが、ニューヨークタ . . . 本文を読む
先日、藝大で開催された「蓄音機で聴くウラディミール・ホロヴィッツ」という企画で素晴らしい音楽を体感しました。(詳しくは→ こちらから)当日は、ホロヴィッツを愛し、自らもピアニストである江口玲(えぐちあきら)氏が、当時のホロヴィッツ専用チューニングのスタインウェイ(器体番号CD75実物)のデモ演奏を披露して下さり、その極上の響きを堪能しました。そして、ホロヴィッツは勿 . . . 本文を読む