昨年9月のこと。以前から行ってみたかった、愛媛県の青島の猫たちに逢いに行きました。
実は、以前にも港まで行きながら、波浪の為にフェリーが欠航となったことがありました。
前日にジェットスターで成田空港から松山入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/0f56d4a0756c2c384f901f92b782a377.jpg)
翌日、松山から列車に乗って長浜港へ。今回は波も穏やかで出航するようでホッと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/b2ae7158ef9860fcbea503dbb57ea673.jpg)
乗船名簿に名前を書き、料金を支払うと、船員さんからこんな紙を渡されました。
青島は猫のテーマパーク等ではありません。島民の方たちが暮す生活の場です。
紙には優しく書かれてはいますが、これはこの島で必要最低限守るべき事柄です。
それを守れないと、猫たちが島民の方から目の敵に見られてることになります。
旅の恥は掻き捨てなんていう悪い諺もありますが、節度ある行動をしましょう。
これは青島だけに限ったことではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/51732ff7f8c888eba9dbab755b7f4c4c.jpg)
昨晩のことです。旅先の那覇市内の宿で深夜テレビを見ていたら、ちょうど青島の事を取り上げてました。
猫たちが多い為に増えた観光客に島民馬ちょっと困惑気味のようで、困った問題として、島に来た人が、
持ち込んだ弁当の箱や、飲んだ空き缶などのゴミを島に置いていってしまうのだと言ってました。
島の方たちは優しいから直接注意はしないでしょうけれども、こういう人たちは島に来るべきでは無いです。
そして一番の問題は、民宿も食堂も無いこの島には観光客が増えても一銭たりともお金が落ちないということ。
大洲市は、いつまでこのブームが続くか分から為に静観している状態のようですが、それじゃダメでしょ!。
上記が違いすぎますが、田代島のように上手く島と猫とを繋いけば、いい方向性が見いだせると思うんですけれどもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/60fe9214e9a5970cac1ca717e90fc41b.jpg)
長浜港を出て35分、いよいよ青島に到着です。まずは一匹の茶白さんがお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/fa69e2de409295493686f8c607edfd69.jpg)
撮影日 2014.09.09 愛媛県 青島にて 犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!
ブログランキングに参加中です
![あなたは知っていますか?](http://homepage3.nifty.com/vampire~dreams/img/ANIMAL.gif)
一日一回バキッとお願いします
実は、以前にも港まで行きながら、波浪の為にフェリーが欠航となったことがありました。
前日にジェットスターで成田空港から松山入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/0f56d4a0756c2c384f901f92b782a377.jpg)
翌日、松山から列車に乗って長浜港へ。今回は波も穏やかで出航するようでホッと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/b2ae7158ef9860fcbea503dbb57ea673.jpg)
乗船名簿に名前を書き、料金を支払うと、船員さんからこんな紙を渡されました。
青島は猫のテーマパーク等ではありません。島民の方たちが暮す生活の場です。
紙には優しく書かれてはいますが、これはこの島で必要最低限守るべき事柄です。
それを守れないと、猫たちが島民の方から目の敵に見られてることになります。
旅の恥は掻き捨てなんていう悪い諺もありますが、節度ある行動をしましょう。
これは青島だけに限ったことではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/51732ff7f8c888eba9dbab755b7f4c4c.jpg)
昨晩のことです。旅先の那覇市内の宿で深夜テレビを見ていたら、ちょうど青島の事を取り上げてました。
猫たちが多い為に増えた観光客に島民馬ちょっと困惑気味のようで、困った問題として、島に来た人が、
持ち込んだ弁当の箱や、飲んだ空き缶などのゴミを島に置いていってしまうのだと言ってました。
島の方たちは優しいから直接注意はしないでしょうけれども、こういう人たちは島に来るべきでは無いです。
そして一番の問題は、民宿も食堂も無いこの島には観光客が増えても一銭たりともお金が落ちないということ。
大洲市は、いつまでこのブームが続くか分から為に静観している状態のようですが、それじゃダメでしょ!。
上記が違いすぎますが、田代島のように上手く島と猫とを繋いけば、いい方向性が見いだせると思うんですけれどもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/60fe9214e9a5970cac1ca717e90fc41b.jpg)
長浜港を出て35分、いよいよ青島に到着です。まずは一匹の茶白さんがお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/fa69e2de409295493686f8c607edfd69.jpg)
撮影日 2014.09.09 愛媛県 青島にて 犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!
ブログランキングに参加中です
![にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ](http://cat.blogmura.com/noraneko/img/originalimg/0000030163.jpg)
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itudemo01.jpg)
![あなたは知っていますか?](http://homepage3.nifty.com/vampire~dreams/img/ANIMAL.gif)
一日一回バキッとお願いします