鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳

「夢・感動」清水小学校水泳同好会
E-mail shimizu-enei@car.ocn.ne.jp

海練習2日目

2017年06月27日 18時47分57秒 | 今日の様子

海へ出て2日目

あいにくの雨模様 45分程度を2本泳ぎました。

今日も桜島の雲隠れRimg0200 沖では いるか が遊んでいました。

 

Rimg0206_2 スタート前の準備 Rimg0202

Rimg0203 校長先生の激励 Rimg0210 

Rimg0204 Rimg0208 

1本目スタート 

Rimg0212 Rimg0213 Rimg0214

昨日とほぼ同じコース 

Rimg0215 Rimg0217 Rimg0218

2本目 

桜島が見えてきました        Rimg0222 Rimg0224

 

Rimg0228 Rimg0230 Rimg0232

本部船 校長先生 会長 などが乗船しています。

Rimg0231 上陸です。Rimg0221_2

来週からは、海検定も始まります。プール練習もきつくなってきます。

しっかり練習しましょう。


海練習1日目

2017年06月25日 10時41分04秒 | 今日の様子

海練習1日目

         桜島の雲隠れ 

初日子どもたちは少々緊張気味 コーチ長の注意  

体操     挨拶 

スタート前に準備 コーチ打合せ  配船表確認 

いよいよ1回目スタート

 仙巌苑をバックに泳ぎます。 

背景多賀山   40分程祇園之洲方面を一周しました。

2回目

   少々沖へ出ました。

桜島を背景に、雲で見えません。 

雨模様の中皆さんお疲れ様でした。まだ初日です。頑張りましょう。

 


プール検定全員合格 

2017年06月22日 09時45分13秒 | お知らせ

昨日 3000mタイム検定追加検定を実施

先日の検定で不合格になった2名と欠席者を含め全員合格しました。      

 

これで全員 海練習に参加で出来るようになりました。

心配していましたが、練習の成果とコーチ陣のがんばりが

成果を生み出した様です。 

 

先日に母親役員(副会長 濵田)様方よりコーチ方にメッセージカードをいただきました。

そういえば「父の日」だったみたいです。家庭では忘れられがちの日かな。

決して 父 を忘れられているのではないのですが。

20170622073748037_0001_2


父ちゃん、母ちゃんのがんばり 家族の協力 皆さんの力なくして存在できない同好会です。

主役の子どもたちのために。今の「時」は親として家族として「今」しか体験出来ない時間です。

後援会には、じいちゃんもたくさんいます。全員で「夢・感動」を体験しましょう。

あと、40日あまり 皆さんの笑顔がはじけるように 全員で頑張りましょう。


同好会便り7号

2017年06月21日 14時09分30秒 | 同好会だより

同好会便り7号です

H29otayori71 H29otayori72 H29otayori73_2

「H29otayori7.pdf」をダウンロード

海に向けての注意事項が掲載されています。 

しっかり確認してください。特に時間はしっかり確認しておきましょう。 

 

いよいよ海へ出ます。プールと違い自然が相手です。 

気を引き締めて臨みましょう。

 


3000mタイム検定最終難関

2017年06月19日 22時25分12秒 | 今日の様子

18日プール検定最後の3000mタイム検定を実施しました。

3000mを90分以内で泳ぎ切って合格です。 

検定の様子です。コーチが朝早くから準備をします。

3t3 3t4 Cimg0848

検定前 コーチ打合せ3t6 よろしくお願いします。3t2_2

3t1 3組に分かれて実施

1組目

3t73t83t93t10

2組目

3t113t133t183t19

遅れた子も一所懸命頑張りましたが、残念ながら時間内に泳げませんでした。

3t25 皆で応援しましたが。3t12

3組目

3t283t293t303t32

外では、海練習、本泳に向けて備品の準備も実施

Cimg0857 Cimg0858 

残念ながら挑戦した子ども二人が泳ぎ切れませんでした。

もう一踏ん張りです。

来週からは、海へ出ます。

練習もきつくなってきますが、みんなで頑張りましょう。


ミニさんの練習

2017年06月18日 00時49分32秒 | 今日の様子

ミニ遠泳の練習も順調に進んでいるようです。

みんな楽しそうに遊んでいました。いや練習でした。

Cimg0810 Cimg0812 Cimg0814

Cimg0817 Cimg0820 Cimg0822 

けのび練習後、キックの練習

Cimg0832 Cimg0833 Cimg0834 

潜ってブロック拾い

Cimg0841 Cimg0843 水にはなれたみたいです。

本泳の練習も順調です。

Cimg0829 Cimg0831

逆さ(クラゲ)泳ぎ Cimg0837 Cimg0836

Cimg0839 Cimg0844 Cimg0845

18日プール最後の3000mタイム検定最終難関です。

90分以内で泳ぎ切りましょう。


同好会便り5号

2017年06月14日 23時40分27秒 | 同好会だより

同好会便り5号

H29otayori6 「H29otayori6.pdf」をダウンロード

いよいよラスト検定が日曜日にあります。

3000mタイム検定 90分以内に3000m泳いで合格です。

****お知らせ****

24日のコーチによる草刈り清掃は無くなりました。

鹿児島国道事務所及びJRさんのご協力で草刈り整備をしてくださることに

なったそうです。


松原小学校との合同練習会

2017年06月12日 16時15分17秒 | 今日の様子

6月10日(土曜日) 松原小学校との合同練習会を実施

日にちが前後しましたが合同練習会の様子です。

 

先ず両校校長先生の挨拶から始まりました。

Ma6_3 Ma7_2 皆さん緊張した趣で聞き入っていました。

Ma8_2 Ma9 両校児童挨拶

Ma10 Ma12

清水小学校 6年 佐藤 歩夢さん

松原小学校 6年 末吉 薫乃さん  元吉  爽さん  です。

まずは、準備運動 ストレッチ

Ma14 Ma15 Ma16

Ma17 Ma18 Ma19

 
Ma20_2 校長先生お姉さん座りが出来ません。Cimg0690_2

準備運動後、始まりの挨拶。給水後ウオームアップ

Ma21Ma22Ma23Ma24

泳法練習開始です。

Ma25_2Ma27_2Ma28_2Ma29_2

Ma30_2Ma31_2 Ma33_2Ma34_2Ma35_2Ma36_2Ma37_2

コーチノ指導にもいつも以上に熱が入ります。

Ma38_2Ma39_2Ma40_2Ma41

 

Ma43_3 Ma44_3

最後はいつものように 礼 で終わります。

Ma49_3 

これからも両校 切磋琢磨し 錦江湾横断遠泳を続けていきましょう。

Ma51_2 Ma50_3 Ma52_3

松原小学校の皆さん有り難うございました。

清水小学校の皆も今日学んだことをこれからの練習に生かしていきましょう。

皆さん有り難うございました。


3000m検定

2017年06月11日 22時04分17秒 | 今日の様子

本日3000m距離検定を実施

検定の時間帯あいにくの天気で少々子どもたちには、きつかったみたいです。

今日までの練習期間天気も良く気温も高かったため順調でしたが、今日は少々

小雨も降り気温が低かったため寒さを感じたみたいです。

検定の様子です。2組に分かれて実施

T31

1組目の様子

T32 T33 T34 スタートしました

T35 T317 T320 先生も検定を受けます。

T324 T37 T310 T329

T331 T333 ゴールです。

2組目

一周歩行ウォーミングアップ

T334 T337 T340 スタート

T342 T344 T350 T355

T335 保護者の皆さんの応援 今日は、校長先生も

プールに入っていました。

T362 T360 

来週は、3000mタイム検定最終難関です。合格して初めて海練習に参加出来ます。

一週間しっかり練習しましょう。


2000mタイム検定

2017年06月04日 23時15分37秒 | 今日の様子

2000mを1時間以内で泳ぎます。

3組6班に分けて実施。

  スタート

1組目 1-2コースの子どもたち

   

   全員順調に泳ぎ切りました。

4-5コース

   

   遅れた子どもも頑張りました。

     

2組目 

  スタート

1-2コースの子どもたち

   

 

4-5コース

   

    ゴール

3組目

   

1-2コース

   

4-5コース

   

挑戦者全員合格しました。