海外駐妻&日本人妻たちの井戸端会議!

【海外赴任のために必要なこと~メンタル・タフネス】の下野淳子です。
Well-beingに満ちた素敵な人生のために

海外駐在妻&日本人妻たちの井戸端会議!No.42

2013年09月29日 | 日記

【海外赴任のために必要なこと】の下野淳子です。在外邦人118万人の時代!海外展開を積極的に行う企 業が増加し続ける現在、本人だけでなく、随行家族のメ ンタルヘルスにも注意が必要です。そんな海外で暮らす 駐在員妻(駐妻)また、海外で暮らす日本人妻たちの日 常のウップンや知恵をドンドン紹介していきまーす!


~映画「アルゴ」にみる危機管理~

「アルゴ: イランで実際に起こったアメリカ大使館人質事件の救出作戦を描くサスペンスドラマ。1979年11月4日、イラン革命が激化するテヘランで過激派がアメリカ大使館を占拠する。52人が人質になるが、混乱の中、6人のアメリカ人が自力で脱出。カナダ大使の自宅に身を潜める。CIAで人質救出を専門とするトニー・メンデスは、6人を安全に国外へ脱出させるため、大胆不敵な作戦を立案。「アルゴ」という架空のSF映画を企画し、6人をその撮影スタッフに偽装して出国させようとする。12年度・第85回アカデミー賞で7部門にノミネートされ、作品賞、脚色賞、編集賞の3部門を受賞した。」映画.com


この映画「アルゴ」をご存知でしょうか?

「事実は小説より奇なり」という言葉がぴったりの映画です

実際にアメリカ大使館員6名が、カナダの映画作成のロケハンのクルーを見事に演じ切り、ハラハラドキドキしながらも見事に脱出するというものですが、残された人質も444日後に無事全員解放され、この作戦は当時のカーター政権からクリントン政権になるまでの18年間、国家最高機密として扱われた救出作戦です。


このアルゴを見ていると、
拙書「海外赴任のために必要なこと」にも書かせて頂きました、
1996年12月17日に、ペルーの首都リマで起きたテロリストによる
駐ペルー日本大使公邸襲撃および占拠事件の倉林るみい先生の
クライシスマネジメントのお話しを思います



もし、日本人がこの様な事態に巻き込まれたら、

日本は何をするのだろう??
絶対にアルゴ的映画作戦はないでしょうね。。。


実際、南米など誘拐事件の多いところでは、
常に運転手付きの車での移動ですが、運転手を後部座席に乗せて、
本人が運転するという偽装をしているという、
ほんとう?と思うようなお話しも耳にします。


海外に出て行く日本人が増えるなか、危機管理も益々重要になっていきます。

駐在員はもちろん、その家族も常にアンテナを立てて、五感を研ぎ澄ましておく必要があるのではないかと思います。

奥様、本日もHAPPYで素晴らしい幸運に恵まれますようポジティブに参りましょう!


下野淳子:ホームページはこちらから
www.lux-consul-jp.com


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村

FC2 Blog Ranking

人気ブログランキングへ




海外駐在妻&日本人妻たちの井戸端会議!No.41

2013年09月27日 | 日記

【海外赴任のために必要なこと】の下野淳子です。在外邦人118万人の時代!海外展開を積極的に行う企 業が増加し続ける現在、本人だけでなく、随行家族のメ ンタルヘルスにも注意が必要です。そんな海外で暮らす 駐在員妻(駐妻)また、海外で暮らす日本人妻たちの日 常のウップンや知恵をドンドン紹介していきまーす!


~蕎麦の食べ方(外国人編)~


あるテレビの番組で日本に旅行に来ている外国人(欧米人)が蕎麦屋で蕎麦を食べる時、
どのように食べるか?という映像がありました。

蕎麦は、姿勢を正して器を持ちあげ「ズズッー」っと音を立てて食べるというのが、
「粋」だとされていますが、

これは大変欧米人にとっては難しいことです。

確かに映像を見ていても、それは明らかでした。

まず、「食べる音」については、彼らは「食事中に音を出さない」という常識の中で育っています。

ですので、日本人の蕎麦をズズッとすするという食べ方は、まず経験がありません。

また、この「すする」というのも多分、食べ方の身体機能として備わっていないでしょう。
外国人にとって「蕎麦をズズッと食す」なんて、理解できないことなのです。


あるアメリカの日系企業で、
日本から来た上司が毎朝コーヒーをすすり飲む音が、耐えられないと
ローカルスタッフが部署の移動を願い出たという事例もあるほど、
この「食の音」に関して敏感です。


逆にイタリアのレストランで出くわしたある日本人ビジネスマン(出張者)は、
スパゲッティをそれこそ、蕎麦の感覚でズズッと大音量ですすり食べた姿を見た時には、同じ日本人として恥ずかしい思いをしますし、
周りの人達も露骨に嫌な表情になります。

また一方、食器の扱い方にもお国柄がでていましたね。

欧米では、食器に直接口をつけるという文化はありません

(口をつけていいのは、コーヒー、ティーカップと両方に取っ手のついたスープカップのみ)
食器を持ちあげて食べるという習慣がありません

蕎麦のそば猪口(そばちょく)を持ちあげて胸の高さからズズッというのも、
難しいことなのです。

映像を見ていると、アメリカ人カップルが、片手に箸をもって
(これも使いにくそう。。)、
蕎麦をそばちょくにいれて、そのそばちょくを手に持たず、
置いたまま口に運んでいました

器を持ちあげない為、身体が前かがみになり、実に食べにくそうでした

また、食器には手を付けず、ナイフとフォークで両手を使って食事する文化の彼らの空いている手は、なんだか妙にぎこちなくどこへどうしてよいのやら?!という感じに見えました。

中には、薬味をつけ汁にいれるのではなく、
薬味をそのまま「つまみ」のように直接食べてしまっている外国人
もいました。

そばちょくを持って食べれば、(音をたてるのは無理としても)、
薬味をつゆに入れて召し上がれば、
もう少し姿勢よく美味しく蕎麦を堪能できるのでは、と思った瞬間でした。


2020年、東京に多くの外国人がやってきます、
日本の蕎麦文化を堪能してもらう為に、
お蕎麦屋さんは、「蕎麦の食べ方」を笑顔で説明するサービスも必要になってくるかもしれませんね!

これが「お・も・て・な・し」の一つなのかも知れません。


奥様、本日もHAPPYで素晴らしい幸運に恵まれますようポジティブに参りましょう!



下野淳子:ホームページはこちらから
www.lux-consul-jp.com


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村

FC2 Blog Ranking

人気ブログランキングへ





海外駐在妻&日本人妻たちの井戸端会議!No.40

2013年09月26日 | 日記

【海外赴任のために必要なこと】の下野淳子です。在外邦人118万人の時代!海外展開を積極的に行う企 業が増加し続ける現在、本人だけでなく、随行家族のメ ンタルヘルスにも注意が必要です。そんな海外で暮らす 駐在員妻(駐妻)また、海外で暮らす日本人妻たちの日 常のウップンや知恵をドンドン紹介していきまーす!

~国境~

日本は島国で陸続きの国境というものがありませんが、
大陸ではこの、国境というのが存在します。

メキシコ、アメリカなど陸続きで、密入国者が絶えないところですが、
富める国のとそうでない国差が、境界線を越えただけで大きく目に見えて変化します。


ベルリンの壁が崩壊し、西と東が統合されたドイツでも、
昔の国境の名残を感じる事がありました


それは休暇で旧東ドイツの観光地に車で出かけた時でした。

旧西側を出た途端に道路状態が変わりました。
ドイツ人の威信をかけた道路は西ではいつもきれいに整備されており、
これまたドイツの威信をかけた車が快適に走れるようになっています。

しかしながら、旧東の道路はガタガタで整備が追いついていない様に感じました


また、景色もどこか殺風景で道路わきの民家など、
人が住んでいないのか窓ガラスが割れたままになっていたり、
一部の壁が壊れていたりするのを多く見かけました。

ドイツ人にとって、窓はとても重要なもので、いつもピカピカで傷一つ許しません。

そんなドイツ人から見ても、旧東の家屋の状態は普通ではありません。
確かに少し前まで別の国だったのだと感じます


そんな街中を車から眺めていたとき、
街のもつ歴史的な物悲しい感覚を味わったのを覚えています

観光地自体はキレイに整備されており、そこだけにいるならば、
あまり差を感じることはありませんが、
すこしそこから離れると旧西と東の差を歴然と感じます。

陸続きで国が変わる、貧富の差が目で見えるという大陸的な感覚は不思議なものです。

「国境を跨ぐ」それはたった一歩の違いで、言葉が違う、習慣が違うなど、
いろいろな違いが歴然とあることに気づかされることなのです。

島育ちの日本人にはなかなか理解が難しいところかもしれません。

奥様、本日もHAPPYで素晴らしい幸運に恵まれますようポジティブに参りましょう!


下野淳子:ホームページはこちらから
www.lux-consul-jp.com


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

FC2 Blog Ranking

人気ブログランキングへ


海外駐在妻&日本人妻たちの井戸端会議!No.39

2013年09月25日 | 日記

【海外赴任のために必要なこと】の下野淳子です。在外邦人118万人の時代!海外展開を積極的に行う企 業が増加し続ける現在、本人だけでなく、随行家族のメ ンタルヘルスにも注意が必要です。そんな海外で暮らす 駐在員妻(駐妻)また、海外で暮らす日本人妻たちの日 常のウップンや知恵をドンドン紹介していきまーす!

~旅するフトン~

「良い眠り」というのは大切なことですが、
それは世界中どこにいても重要なことですよね。


その「良い眠り」のお助けグッズに布団があります。
よく「枕がかわると眠れない」ということを耳にしますが、
フトンも大事なアイテムではないかと思っています。


その国の気候事情にもよりますし、もちろん現地調達でもよいのですが、

慣れたあたたかい羽毛布団は、現地ではなかなか手に入らないのでは?と考えて、
船便でも、航空便でもなく、手荷持つで持ち込みました。
その羽毛布団は、結婚当初に
「睡眠は大事」と「寝具にはお金をかけろ」というアドバイスに基づいて
ハリキッテ購入したもので

空気を抜けばかなりコンパクトになったお陰で運ぶのにも苦労はありませんでした。

というのも、着いたその日から必要になるのではないかと思ったからです。


案の定、生活が始まりIKEAで買ったベッドが組み立てられたのは、
一ヶ月以上先のことで、
それまでは、そのマットレスだけを敷いて、その布団をきて寝ていました

現地では、日本サイズのそのフトンは小さめでしたが、全く問題ありませんでした。

海外でのフトン事情は大体がブランケットのような毛布系か薄い羽毛布団系が多く、
日本のフワフワの羽毛布団を手に入れるには相当な高額になります。

そう考えると、ちょっとだけ荷物はふえますが、
頑張って手荷物で持ってきて良かったと思いました。


単なる旅行だと、期限がありますし、寝床も替わることが多いので、
寝具のことなんんか考えもしませんが、
生活となると、そんな事まで考えてしまうものなのです。

「衣・食・住」の3本柱の中に、
この寝具事情というのも大事なアイテムも一つではないかと考えます。

きっと、今後も海外で生活することがあるならば、
また、この慣れたフトンを手荷物で飛行機に乗ることは間違いありません。

眠るときに慣れ親しんだものに包まれるというのは、
それだけでもホッとしますし、良い睡眠がとれるのではないかと思っています。


奥様、本日もHAPPYで素晴らしい幸運に恵まれますようポジティブに参りましょう!



下野淳子:ホームページはこちらから
www.lux-consul-jp.com


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

人気ブログランキングへ


海外駐在妻&日本人妻たちの井戸端会議!No.38

2013年09月23日 | 日記

【海外赴任のために必要なこと】の下野淳子です。在外邦人118万人の時代!海外展開を積極的に行う企 業が増加し続ける現在、本人だけでなく、随行家族のメ ンタルヘルスにも注意が必要です。そんな海外で暮らす 駐在員妻(駐妻)また、海外で暮らす日本人妻たちの日 常のウップンや知恵をドンドン紹介していきまーす!


~職場の誕生日~ドイツ


日本人のお誕生日といえば、周りの人達が、
お誕生日の人にプレゼントやバースディケーキなどを用意して、
「おめでとう!」とお祝いの言葉をかけたり、
本人自らアレンジするようなことはあまりないと思います。

ましてや、職場ではなかなかそのようなことはありません。


しかし、欧米では誕生日は大変重要な日という感覚があります。
そして、周りの人たちがお祝いするというよりは、
本人自ら、ケーキを買って周りに振る舞うという光景が普通です。
「私の誕生日だらか、是非お祝いして下さいね!」という感じでしょうか?


職場においてもそれは、日常化しています。

仕事中に突然、
「皆さん、集まって下さい!今日は・・・さんのお誕生日です!」という掛け声で、
一時、仕事を中断して、誕生日の本人が自ら大きなケーキを作って持ってきており、
「ケーキ入刀」を行い、
集まったみんなに振る舞い、誕生日を祝います。

ちょっとした、職場でのパーティです。


日本の職場では、そんな大げさな事をしているのは、見たことありません。
もし、そんな事を職場でしていたら、
「仕事中に何?!、そんなプライベートな事は時間外に!」などと言われそうですね


これが「習慣の違い」なのですねぇ~

もちろん、日本人の間でも誕生日はお祝い気分!という感じではあるのですが、
欧米の誕生日は、大変、大ごとのように扱います。
誕生日に対する観念の差
なのですねぇ~


初めて、ドイツ等で仕事をする場合、このお誕生日の風習に出くわしたら、
是非、驚かずにおおらかな気持ちで参加してお祝いして下さいませ!

あなたが上司でも、「就業時間中に何をやってるんだ!」と言わずに、
一緒になって祝福しましょう!

それも、異文化を受け入れる一つの経験なのです。

そして、ご自身のお誕生日の時は、
是非、大きなバースディケーキをご用意して下さいね!


奥様、ダンナさまの誕生日には、ケーキを用意するというお仕事が一つ増えるかもしれませんが、ご協力お願い致しますね!

本日もHAPPYで素晴らしい幸運に恵まれますようポジティブに参りましょう!



下野淳子:ホームページはこちらから
www.lux-consul-jp.com


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村

FC2 Blog Ranking

人気ブログランキングへ