少しは、コラボグッズが出るくらいかな。
2016年4月3日ラストライブのBlu-ray、新曲1曲は最初からBDには入れられないことになっていたけれど当日歌ったのであって、BDには入っていないと、発売後にツイッターで説明がありました。
沼倉さんが、会場に来た人だけのために歌う、みたいなことは言っていましたが、BDに入らないとは思っていませんでした。
そういう事情なら仕方ないですが、発売のある程度前に言ってくれれば(私が見逃していたのならすいません。)。
それでも買いますから。
さて、本編4時間38分で35曲、特典1時間17分(「Tridentの奇跡」、MV5本)、長いです。
「ブルー・フィールド」から始まったライブ、当日は5時間近く、ペンライトを振ったわけですよ。
1曲め当てクイズに当たって、5人限定の3人の直筆サイン入りポスターももらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/6434a165d9a01dba907b899e1fd2b9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/9adfaca0fc81c5479bd4aca6fee70f75.jpg)
最後の曲、「ブルー・フィールド ~Finale~」が終わってからの挨拶が40分もあったんだね、と驚いたり。
沼倉さんが涙でまつげが片方取れたけど、映像に残るけどTridentだからいいと言って、両方取ったところも入っていました。
ファーストライブで泣いたから、今日は泣かないと言った渕上さんが、最後に3人で集まったときには泣いていたところもアップで入っていました。
「暗殺教室」2期20話は放送時期からして解散後に収録したと推測していますが、3人揃ったので、密かに嬉しかったです。
でも、私はTrident解散はいいことと思います。
Tridentの曲はアニメがあって一層映えるという意味ではアニソンの枠ですが、それを越える詞と曲の良さがあります。
しかし、アニメが終わりましたから、それから派生した声優ユニットがいつまでも続くというのは、詞と曲の良さを、いろんな意味で維持できなくなると思います。
Trident、ありがとう!
【shin】