しんじ@大阪 備忘録

お店訪問

実は先月の休日出勤の分を今月にまわした関係で
6、7、8日と3連休でした。初日は用事プラスナイター観戦。
2日目はスバルの車検。最終日は前から行きたかった
スバルショップの訪問です。

愛知県豊田市の「D-Spls!」に行ってきました。
話しに夢中になってしまい画像はないのですが
敷地内には部品取り車が多数あり、作業場には工作機械が
あってスバルや機械加工の事などで色々と相談に
乗っていただけると思いますよ。
現在26Rをフルレストア作業中でした。徹底的に手が
入っているので人のスバルとはいえ完成が楽しみです。

今回はクラッチハウジングまわりの加工をお願いしに
直接パーツを持ち込んで加工依頼をしました。
この加工をしないと3速エンジンにソレックスを付ける事が
出来ません。完成が待ち遠しいです。
なんとか秋のツーリングにはソレックスのセッティングを
出して気持ちよく走りたいです(^^)

さて、依頼をするだけならすぐに済むんですがそこは
お互いスバル好きなので話しが止まらない(^^;
レストア途中のデベソを見せていただいたりとかで
なんやかんやと2時間近くお邪魔してしまいました。
忙しいのにすいませんでした。

せっかく豊田まで来たので「トヨタ博物館」に寄りました。
さすがは世界のトヨタ、車種が半端なくすごい!!
入り口にはボンネットバスがお出迎え

丸みがあって可愛い顔ですね。ちなみに1963年製です。
車内にあったメーカーズプレート

ある意味「サンパチ」です!?

いっぱい展示してるけどやっぱりナンバーワンはこれ

神々しさすら感じます。
車内が見られなかったのが残念でなりません。

帰りに嫁がどうしても寄りたいバームクーヘン屋さんが
滋賀県にあるとの事なので八日市インターで降りました。
八日市といえばやはり三陽自工。おやっさんがお亡くなりに
なった後なのでどうなってるのかと心配だったんです。
お店の前を通り過ぎたのですが看板はなくなっていました。
しかし建物内にはスバルがありました。
これからどうなるんだろう??
お世話になってきたショップだけに気がかりです。

しかし・・・楽しい休日はあっという間に過ぎちゃいますね。

コメント一覧

しんじ
http://www.eonet.ne.jp/~subaru360/
錆取りですが今の製品名はRSR2に変わってました。
しんじ
http://www.eonet.ne.jp/~subaru360/
チビを連れていってたので目の前で
ルール違反をする訳にもいかず・・・(^^;
昔の僕なら余裕で?いっちゃってるかもね。

バームクーヘンは「クラブ ハリエ」ってとこのようです。
嫁さんのリクエストなので僕は詳しい事は知りませんが
梅田の地下街にもお店があるようですがかなりの行列らしいですよ。

錆取りはやっぱりRS-1000かな?
僕も合わせホイル錆取りしないと(^^;
きむら兄
滋賀のバームクーヘンって食わず嫌い王で紹介されたんと違いますか?大きい奴。スポークのサビ取り、いい方法ないですか?
yuji
http://purple.ap.teacup.com/halfbreed/
あ、、僕、、後ろからとか、中とかも見てきました。。
http://purple.ap.teacup.com/halfbreed/283.html#readmore
あかんかな??とか思いつつ、体が勝手に。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スバル360」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事