ミニバイクは1台もありません・・・でしたが
Y!オクにて極上(?)のベース車をゲットしました(^^)
それがこれ
ヤマハがモンキーに対抗して出した「POCKE」です。
ま、実際は対抗馬にはなれずに消えていきましたが・・・
実はポッケには思い入れといいますか・・・
昔から好きで欲しかったのですが一部のマニアから
絶大な支持があり割と高値でして・・・
今まで買えないでいました(^^;
若い頃に仕方なく少し安い「フォーゲル」ってのを
買いました。(こちらはゴリラの対抗馬)
そしてこの頃たまたまDT125をタダでもらえたので
迷いなくエンジンスワップ!!
でも当時は(今でもそうですが)技術がなくて
それはそれはひどい出来でした・・・
という訳で15年以上経ちましたが
今回はそのリベンジとなります。
画像を見てノーマルを知ってる人は分かるでしょうが
かなりいい感じにイジられてます(^^)
そしてこれまた絶妙にノーマルチックなところを
いい感じで残してくれてます(^^)
まずエンジンは
なんと水冷エンジンです!とはいえ50ですが(^^;
5R2エンジン、初代RZ50のエンジンです。
なので6速ミッションとなります。
キャブは個人的には好みではないですがミクニの
フラット24パイが付いています。
僕が作ったなんちゃって125とは違いちゃんと
チェーンラインは出てますよ(^^)
残念なのはこの時代のエンジンでもまだ6ボルト・・・
足もかなり手が入ってますね。
前後ホイルはモンキー純正の8インチで
フロントはディスクブレーキになってます!!
カワサキのKS辺りの流用かな?
絶妙なクリアランス・・・
リヤも手が入っています。
モノサスになっています。
意外なところに水温計があり驚きました(^^;
ミクニ製モンキー用モノサス仕様かな!?
チャンバーは
恐らくは2JA(初期JOG)辺りの社外チャンバーを
流用加工したモノと思われます。当時モノなので
音も当時モノ、つまりうるさいです(^^;
なので苦し紛れの「ドデカミンサイレンサー」が
追加されています・・・
ここは改良の余地がありそうです。
でもいかにも「2ストミニ!!」というサウンドは
個人的には大好きです(^^)
シートを外すと
混合仕様かと思ってましたがちゃんとオイルタンクが
付いていました(^^)
まず最初に修理しなきゃいけないところは
エディックスに積む時にハンドルを畳まないと
載らないんですが長い間畳んでなかったようで
仕方なく無理やり廻したのですが左側が折れて
しまいました・・・
後、カギもないので鍵屋に行かなきゃね。
タンクも錆びてるし外装も汚いし。
こりゃあ手間がかかりそうやねぇ・・・
とはいえ最高の「おもちゃ」を入手して笑いが
止まりません(^^)
なんてったって僕の一番好きなミニバイクは間違いなく
ヤマハのポッケなので(^^)
コメント一覧
しんじ
AKILA
しんじ
ぱる
最新の画像もっと見る
最近の「ミニバイク」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事