ぶった切ったおかげで

Yピースが小振りになり取り回しが良くなったので、思ってたよりも苦戦せずに差し込めました(^^)
Yの角度が狭くなっちゃってたのか、それとも元々なのかは分かりませんが、左右のバンドが干渉して同じ位置(普通は差し込み部の前ツラのちょい手前ですよね?)で締める事が出来ず、片方を少しズラして組みました。
なんでやねん、さすがブリティッシュクォリティー・・・
差し込みは結構深いので問題はないのですが、なんだかなぁ(^^;;;
タコ足とYピースの合体さえ終われば後はそんなに苦労はしません。

フランジ部を先に留めて延長部で帳尻を合わせます。
カットした位置はもう少し前にして

シフトレバーボックスを避けるべきだったかな??
干渉はしてないので結果オーライという事で(^^;

パーコレーション防止の為バンテージ巻いてます。
チクチクして嫌いなんですが、ノーマルマニの時でも効果があったので巻かないという選択肢はなかったです。
さて、肝心の「エキゾーストノート」ですが、今日は雨の為走れず(>_<)
ガレージ内でエンジンを掛けて軽く吹かしただけなんですが、思ってたよりはうるさくなかったです♪
ノーマルマニがかなりの抵抗になってたのかな??
僕的にはストレスのない感じで気持ちのいい音に聞こえました(^^)
音量はどうなんでしょう?
もちろん元よりは大きくはなってますが、ガレージ内なのでなんとも言えません。
少なくともイベントで時々お見掛けするようないわゆる「爆音マシン」のような音ではなくてひと安心しました。
(あくまで僕の感覚で、ですが)
あんなだと朝エンジンを掛けられないですからねぇ(^^;
走らせてて「音だけ先に行ってる」みたいな感じになったら嫌だなぁ。
音と共にフィーリングも良くなってくれてたらいいな(^^)
週末少しでも走れたらいいんですが・・・
ってか、走りたいです!!
※ライレー作業メモ※
LCB(ラージボア)取り付け
Yピースの長さが足りず外径2インチ部を延長
シフトレバーボックスを避けるのにもう少し前でカットしたほうが良かった??