とはいえ慣れてますがね(^^;
鉄板が薄いバイクに比べ、ミニのはぶ厚いし外観は気にしなくていいので気が楽です(^^)
まずは中性洗剤で洗うのですが、すすいでビックリ!じゃなくて予想通り

出るわ出るわの錆祭り(^^;
洗い終わったらよく乾燥させないといけません。

今まではこういう時に家のドライヤーを使ってたけど、気を使うのでヒートガン買いました!

錆の状態は思ったほどでもないかな??
乾燥できたらいよいよケミカルの出番です。選んだのは

プロお勧めワコーズのピカタンZです。
まずは原液を全量投入して全体にまんべんなく回します。
その後はお湯で希釈するので

コンロをフル稼働させます。
2階のキッチンとガレージを鍋を持ってひたすら往復・・・
地味に疲れました(>_<)
疲れながらもなんとか満タンにして

フタして放置プレイです(^^;


通常より希釈してしまったので、漬け置き時間は長いめがいいのかな??
錆取りと並行してポンプのニコイチ作業もしました。
結果、ポン付けと言ってもいいくらいの小加工でいける事が判明(^^)
後は・・・寝て待つだけ!?