気持ち悪いのでバラしてチェックしたら
ガバナー進角が閉じ切らず、バネもヘタって遊んでました(>_<)
バネ単体で入手できるのかを調べてみたら

単品設定がなく入手不可です・・・
流用するにしても長さが短い割には線径太いし、他車はバネの引っ掛け部が水平ではなく90度捻られてるのばっかりで見つからない感じです。
ならばショップさんはどうしてるのかと思って聞いてみました。
特に流用品とかの情報はなく、部品取りで回してるみたいでした。
構造上バネレートで進角の具合も変わるのでヘタってるとより進む気がするのですが・・・
小さいけれど結構重要な部品だと思うのでJMSAで製作してくれないかな??
10フィートワンダーさんに相談した結果

ちゃんと閉じてる中古品を

格安で譲っていただきました(^^)

大変助かりました、ありがとうございましたm(__)m
ラヴォイタまであと一週間。
時間がないので

お掃除はしましたが磨くほどの余裕は無し(^^;

組み直したらデスビからの異音は消えました(^^)
キャブのセッティングはだいたい出たので後は点火時期の調整くらいです。
点火時期を進めるのは怖いのでそこそこにしてたらプラグが煤けてしまいます。
思い切って進めたら・・・
プラグの煤けが随分少なくなりました(^^)
もちろんノッキングは出てないです。
どうも今まで点火時期が遅かったようですね。
ソレックスのバキューム進角用の負圧取り出しの穴を拡大加工しましたが、まだインマニに比べ負圧が弱い気がします。
もしかしたらこれが正常なのかも知れないですが。
どうも高回転で進角が足らない気がするんですよねー
インマニに繋ぎ変えて進角の度合いが変わるかどうかをチェックしてみようかな?
もしインマニのほうが進角の具合が良かった場合、一発勝負のときだけインマニに繋ぐとかどうだろ?
それとも現状のままで単にデスビを回すだけでいいのか??
今週中に答えを出そうと思ってます。
夕方テスト走行中に信号待ちしてたら

バスを発見!
嬉しくてつい写真を撮ってしまいました。
そこまでは良かったんですが、何故だか発車しませんでした。
しばらくすると女性が一人降りてきて押し始めました・・・
ちなみに3車線のど真ん中のレーンです。
旧車乗りが困ってるのを見過ごす訳にはいきません!!
ライレーさんを停めて押しに行きました。
信号が変わったタイミングで側道まで移動。
話しを聞くと信号待ちでエンジンが止まっちゃたみたいです。
ガソリンは最近入れたみたい。
季節的にパーコレーションはないわなぁ。
ポンプかな?とか話ししてるうちにセルを回したらエンジンが再始動しました。
その後発進して走り出したところまで見ました。
無事に帰れたかな??
困った時はお互い様です(^^)
※ライレー作業メモ※
キャブセッティング
O/V 32mm
スローJ 57.5
エアJ 170
メイン 188 まだ濃くできそう??
点火時期 アイドリングで16度くらい(バキュームはソレックスから)
デスビキャップ、ローター交換