今日はエンジンオイルの継ぎ足ししかしてません(^^;;
センターメーターの作業を始める前にイベントに備えてタイヤ交換を済ませてたのですが、メーターが組めてなく走れなかったので皮むきが出来ていませんでした。
なので昨日はミニの日の帰りに寄り道して少し皮をむきました。
その際、スカイラインに協力してもらいました!?
魔の最終コーナーでスカイラインにつられて以前ならスピンorハーフスピンするスピードで侵入しましたが、お尻を2度軽~くスライドしただけで無事に通過できました。
人生初のRタイヤに感動です(^^)
幅はやや太くなりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/9e41e0016b301f28ca5cf922ad6e5ce7.jpg)
真上から見たら出ちゃってますね(^^;
ロールセンターアジャスター組んでキャンバーが浅くなったので仕方ないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/c59f079882f44a27ac7be38584c1771f.jpg)
でもかっこいいので許す(^^;;
やっぱキャンバーつけたいな。
リアですが以前は中に入ってたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/ce32780f8cb6c9e55c51eac7fe26135f.jpg)
ほぼツラに(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/cebe13edd53ec78ba5021ff8987226af.jpg)
以前よりフェンダーに擦るとマズいな、と心配してましたが意外と大丈夫でした。
テスト走行前は、フェンダーに擦っちゃうんじゃないかと心配で、昨日は会場でオーバーフェンダーばかりを観察してました。
僕のは全幅1400mm登録。
規制緩和で20mmまでOKなはず。
なのでいかにも、なフェンダーではなく控えめな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/ca710d29db7f03a4deaa07f4dbee1ba8.jpg)
フェンダーに目を奪われてました!
でもまあ、現状でも走れる事が分かったので緊急性はなくなりましたね。
書き忘れてましたが、既にキーレスも直ってます。
原因は中華ハーネスのヒューズボックスの接触不良でした。
交換にて解決(^^)
奥行きだけで選んだコンポですが、使い勝手が悪いです(>_<)
操作がボタンではなくタッチパネルなので、走りながらの操作ができません。
あと、USBに入れたアルバムがフォルダ選択できません。
聞きたい曲を500曲の中から選ぶとか絶対に無理やし・・・
ちなみにリモコンには10曲飛ばし、戻しのボタンがあります(^^;
仕方ないからランダムで聞いてますが、一旦キーを切るとランダムが消えちゃうし。
なので再始動時に再度ランダムにしないといけません。
しかもランダム設定はボディでは出来ずリモコンでしか設定出来ない(>_<)
送料込みで3K以下だから文句は言わないけどね(^^;
そろそろ頭を来週のイベントに向けて切り替えねば。
大事な準備、それは・・・動画見てひたすらイメトレです(^^;;