しんじ@大阪 備忘録

久々に

先日足周りの調整を終えて帰宅していた時の事。
あれ?なんだかライトが暗い?
ってか点いてない??
スモールは点いてるけどヘッドライトは点きません。

とりあえずスイッチか、それともスイッチ以外か?という切り分けをする為にライトスイッチを外そうとしますが

結構面倒くさいんですよねぇ・・・
なかなか外れてくれません(>_<)
ようやく外れたと思ったら

木端微塵(^^;
これでスイッチが悪かったかどうかの真相は闇の中へ・・・
スイッチ部の配線をチェックしてみました

真ん中に常時プラスでスモールとライトに切り替え、ですね。
直結したらライトが点いたので犯人はライトスイッチでした。

直結時にリレーの音がしなかったので、ヘッドライトにリレーは付いてないようです。
ヘッドライトが暗いので、いずれは改修しないといけませんね。
ライトスイッチも長持ちしませんしね。

確かこのライトスイッチは交換してまだ1年ちょっとなのに壊れてしまうとは・・・

久々のマイナートラブルでした(^^;

コメント一覧

しんじ
https://minkara.carview.co.jp/userid/356284/profile/
スイッチを外す時にバラけちゃった時点でやる気をなくして接点の確認をしてません(^^;

通勤に使ってないので焼けるほど夜に走ってないんですが・・・

英国製のスイッチなので焼け以外の原因も普通に考えられるのが恐い!

スバルで夜に長時間走った人から、スイッチの半田が熱で溶けて線が外れた、という逸話を聞いた事があります(^^;;
パル
接点でしょうね。バラしたついでにエーモンリレー組み込んだら良いかもですねw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ローバーミニ改」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事