雨だと足回りの作業が出来ないので、予定を早めて今日やっちゃいました(^^;
数日前と同じ作業なので

比較的サクサクと作業が進み(↑先日修理した左側)

無事にクロスジョイント交換完了しました(^^)
作業中に気がついたんですが、フロントのブレーキパッドが結構減ってました(>_<)
秋の車検に向けて少しずつブレーキパーツを揃えていかないと(^^;
昨日下準備をしたリレー、何に使うのかというと

コイルの電源をバッテリー直にしてみました。
(リレーの右手前に見えてるのは軽四流用のウォッシャーモーター)
効果は・・・良くなったような気がします。
とはいえ人間の感覚って当てにならないからなぁ(^^;
直前に乗ってたのが仕事車(ライトエース)なので、どうしても速く感じてしまうんです。
それに加えブラシーボもあるのでなんとも・・・
最終的にはプラグの焼け具合で判断する事になりそうです。
今より濃くできるなら効果があった、という事になります。
不安材料を消せたので、今週末は安心して走れそうです(^^)