しんじ@大阪 備忘録

楽しみにしてたのに・・・

ほぼほぼ準備万端だったんですが・・・

山の中の田舎のミニサーキット、エントリー台数65台なのでスタッフ、ギャラリー入れても多分100名強。
風通しのいい屋外だし中止にはならないかな、と思ってたんですがねぇ(>_<)

リスクを考えたらやはり仕方ないですよね。
主催者サイドも苦悩した事でしょう。
まさにギリギリの判断だったんでしょうね・・・

残念ですが秋のコッパデなんとかまで我慢ですね。
秋は春のなんでもありと違ってクラシックカー限定です。
秋までにはコロナが収束している事を祈ります!

最初に「ほぼほぼ」と書きました。
中止になるとは思わなかったので、まだやる事が残ってたんです。

クタクタなうえに抜き差しした時の感触がグニっとしていて気持ちが悪かった

ダメージのあるプラグコードを

信頼の日本製

永井電子のコードに交換です!
元々替えるつもりではありましたが、きっかけがありまして・・・


タコメーターの値が不安定だったので失火してるのかも、と思ったからです。
電池交換が出来るように

部品を用意して修理しましたが

中に納まらず、電池が外に出てしまいました(^^;
プラグコード交換後に測ってみましたが、たま~に数字がガクっと落ちる症状は以前と変わらず時々出ます(^^;
結局誤動作の原因は電池の消耗ではなかったようです・・・
作業は無駄に終わってしまいました(>_<)
とはいえ誤動作はたまに起こる程度なのでだましだまし使えそうかな!?

ついでにプラグも交換してから走らせてみましたが、ライレー史上最高に絶好調(^^)
低回転は軽フラのせいか弱い気がするけど中高速域は気持ちいいです!

ニュータイヤ履いたので足回りのチェックをちゃんとする事ができました。
普段チェックに使うコーナーがあるのですが・・・
恐ろしい事に前に乗ってたミニよりも曲がってくれます(^^)
特別な事はしてないんですが(^^;

それだけにコッパデなんとかがなくなっちゃったのが悔しくてたまりません(T_T)
悔しいといえば

楽しみにしていたライブが延期に・・・
中止にならなかっただけマシか。
GW明けに延期ですが、果たしてそれまでに落ち着いてくれるのか?
これ以上楽しみを奪わないで下さい・・・

週末の予定がポッカリ空いてしまいました。
ライレーを人気の少ないところまで走らせてひっそりと花見でもしようかな??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライレーエルフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事