しんじ@大阪 備忘録

長~い!

昨日補強パーツを組んだので、今日は効果を確認しなければ!
だいたいこういう時は勝手に早く目覚めてしまいます(^^;

早朝、いつもの片側2車線登坂道路でテスト走行してみました。
走らせてみると、なんだか足が固くなったような錯覚に襲われました。
外してたFスタビを戻した分だけではないな・・・
直線でも感じるので。

フロント周りの強度が増した分、バネレートを落とすという選択もある中でスタビを再装着という逆の事をやってしまってます。
バネレートはともかくとして、せっかく足がよく動くようになったのにFスタビつけたらストローク感がないというか・・・
かといってめっちゃロールを抑えてるという訳でもなく・・・
好みの問題なのでしょうが、Fスタビは外そうかな?

走りですが、ヘアピンはクルっと向きを変えてくれるので合格点。
乗り方にもよりますが、アンダーステアはほぼ出ませんね。
限界を超えると先にリアが流れ、少し遅れてフロントが流れます。
急激に挙動が乱れる訳ではなく、心の準備が出来ていればコントロールできる範囲です。

S字の左(特定のコーナー)で狙ってるラインより30cmほど外れてしまいました。
試しにもう一度走っても同じようになりました。
この辺りはタイヤを替えれば収まるとは思いますが・・・

Fスタビを外して要再調整ってとこでしょうか??
長々と書きましたが、補強パーツの効果はあった・・・はず(^^;
相変わらず違いの分からない男です(^^;;

もうちょっと走りたいので

集合場所へ。
そこには見慣れないミニが!

長物でした(^^)

このRACのGBプレート、バンプラ乗ってた時欲しかったヤツやぁ(^^)
みんなでワイワイ言いながら見させてもらいましたが、ツッコミどころのないGood Condition!
羨ましい限りです(^^)

軽く流して

お店に一番乗り!

ちょっとお高いけど、それ以上に美味しかったです!!

この後、ダムの駐車場でラジコン大会(^^;
僕は反対向きで走らせると左右が分からなくなるので見てるだけ(^^;;
見てると欲しくはなりますが・・・
センスがないのでやめときます(>_<)
最後に

新旧長物!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ローバーミニ改」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事