通天閣が
希望をもたらす
緑色に点灯(^^)
ライレーが大阪を出られる日もそう遠くない、と信じたい(^^)
下がってたテンションが少し上がりました!
クーラーのドレンホース、余りのボロさに来た当初に速攻で捨てたままでした。
水を排出するだけなのに、取り付け口が結構太くて、ちょうどいいホースが見つからず
普通の黒いゴムホースが欲しかったんですが、太いと柔軟性に欠けうまく取り回しが出来ません。
このままだと妙に目立っちゃうので
本来はハーネスに
使う物のようですが
ホースに使ったって
いいですよね(^^;
それにしても黒くなったとはいえ太くて目立つなぁ(^^;;
やっぱ素直に途中で径を絞って細いホースを使ったほうがよかったかな?
少し前から気になってたんですが、車内が排気ガスくさい(>_<)
家の出入りでどうしてもマフラーを擦るので穴でも開いたのかと思ってチェックしたけど穴開きはないようです。
音をよく聞くとどうもエンジンルーム内かな?
エキマニの接続部のネジが片方馬鹿になっていて締まりきらなかったみたいでした。
ボルトナットを交換して液ガス塗って締め直しました。
においの原因のもうひとつは
クーラー配管を通すのに雑に開けられた穴(>_<)
この裏側は助手席側のグローブボックスです。
平面じゃない箇所に開けられてるので僕の技術ではリカバリ不可能・・・
しかしなにかしないと、と思い
スポンジを切って
ある程度隙間を埋めてみました。
ないよりはマシなはず(^^;
効果は・・・
明日試してみようっと(^^)
キャンバー2度にしましたが・・・
今までよりタイヤの外側に力がかかり、トレッド外側がグリグリしてしまいます。
当たり前ですがキャンバー切ってるほうがタイヤが面当たりするので同じ空気圧でも外側がヨレる事はありません。
空気圧をやや落としたままなので、もしかしたらエアを入れたら腰砕けはマシになるのかもしれませんが・・・
ブレーキングとのバランスを見ながら少々ネガキャン方向に修正予定です。
最新の画像もっと見る
最近の「ライレーエルフ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事