![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/39/0c7bd6873408cfea502ab6f6d3551f83.jpg)
いい天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/07351c2e9e8d28eed0eac2f8e5a985d5.jpg)
集合場所までいい道だったんですがクルマが多くて気持ちよく走れず(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/ce31f3780123b21d18c561b942ff8bbb.jpg)
僕のだけバカ正直にナンバープレート真っ直ぐ付いてますね(^^;
会場の丹波ワインに向けて出発!と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/93e585e3932b2843ce4daf566ba1c065.jpg)
1台エンジン掛からず・・・
僕のは旧式の割には色々付けててゴチャゴチャしてるなとは思ってますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/36131fae8fa4de1123bad291de385dc7.jpg)
インジェクション車ってイジるの大変そうに見えました(^^;
焦りましたがバッテリー端子の浮き?が原因だったようであっさり解決、良かった(^^)
丹波ワインに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/33bb2537d5afb5941526524694bc4f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/9e2506541c49290fc3f181c11519d3e2.jpg)
日除けを今年初使用しました。
堺浜で不用心に日焼けしたら鼻の皮が剥けてしまったので顔に日焼け止め塗りました(^^;
日陰でラリー観戦したこともあってか今回は無事でした。
会場の駐車場で一番目に付くのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/05d3df2c8b7705d2f8960ed327c64426.jpg)
現行チンクでした。
フィアットのディーラーがCIAOの主催をしているので当然と言えば当然か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/1286997e0e3f6c99826132f74917db50.jpg)
電動は初めて見ました!
現行チンクってまあまあの確率でサソリに毒されててブオーンとうるさいのが多かった印象です(^^;
なのでこの電動がお帰りになるところを見ましたが音がしないので違和感が(^^;;;
次に多かった気がしたのはやはり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/8bf9119deff5c4348efbe4f0afac64f9.jpg)
元祖チンク(^^)
もちろんチンクもいいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/10b2ee59125164d81f73d6f37c58315a.jpg)
セイチェント(600)と126もいいですね。
この600はよく見たら前開きドアなので旧年式なのかな?
水冷の4気筒なので排気量上げてキッチリ整備したら普段使い出来るのかな??
ちょっと気になるなぁ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/fe120ef689ebef773759909c0d8d0276.png)
会場内には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/bfba4dca7cc9280fb903fab1934aff85.jpg)
これ級のすごいイタ車達がたくさんでした!
少し観覧してたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/d16bfd27c2cfbe2d45d7a9f3d42f7b17.png)
ラリーカーの通る時間が近づいてきたのでよく見えそうな日陰の場所を確保して備えます。
しばらくすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/033d77b84005667f3df467adb414a5ba.jpg)
普段絶対に見掛けないであろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/0a9cef8dc6f01f4c6f2e1185e4ca3c68.jpg)
貴重なクルマ達が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/89b82e600a615f47614fe89a769104e7.jpg)
続々と!
大昔のシングルナンバーを付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/d1d6fafff58a86d2625598d53315194c.jpg)
356!
僕の大好物(とはいえ高騰で熱は冷め気味ですが)の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/fdf0026ca887f1c6c714fd0faa0b0984.jpg)
914も1台エントリー(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/7f014e34dd7aa3fea243992d1fb2fda9.jpg)
前期型のスッキリしたバンパーがいいですね!
これはFLAT4ではなく6気筒モデルでした。
911との価格差が少なくて当時あまり売れなかったそうです・・・
スカイラインが大健闘したレースでのお相手として有名な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/6e5d5a57612619c8bc85b060c010b679.jpg)
ポルシェ904!
レプリカもありますがもちろんこれは本物です!!
初めて目にしました、カッコイイ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/9ef510d6e9f0d430ac42b53a2c187149.jpg)
アルファロメオは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/6d4f58b270129a40ddaebab141b6059d.jpg)
ラリー参加車なのかCIAOの参加車なのか分かりづらい(^^;
その後も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/1cb9761357fee2e3bb1568ef0d0e81f5.jpg)
続々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/b5c87713345422c6cddc40eac1c986be.jpg)
貴重なクルマやスポーツカーが続々と目の前を通り過ぎていきます。
これまた大好物の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/a50ae65a3019706a689df90805914071.jpg)
A110(^^)
なのにうまく撮れませんでした・・・
ラリー参加車ではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/43d4f18af43d43336b8ea0389cd82a4c.jpg)
現行の110もいいネ!
現行車で唯一欲しいと思ってるクルマです(^^)
これも参加車じゃないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/e5896357e1f75e4d35f7695454cc0533.jpg)
ルノースポールスピダー!
これで公道を堂々と走れるのは反則では(^^;
かっこいいけど維持するのは大変そうだなぁ・・・
オーナーさん頑張って下さい(^^)
エントリーの中に「RILEY 1.5」とあったので見ようと思ってましたが見損ねた(>_<)
うちのライレーさんより古いモデルです。
どんなのかって気になりますよね??
これはライレーではなくウーズレーですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/efdecc22b94d05e57f7a5ded848699fb.jpg)
こんなのです!
まだ売れてなければミ・ナーラ1階のムカイさんのブースにあるはずです。
気になる方は行ってみて下さい。
売り物のミニも多数展示されてますよ。
お昼は皆さんの意見で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/48f40ede4c31f39628d8355ae946cc5a.jpg)
ラストオーダーに間に合わせる為わざわざ高速に乗ってぶっ飛ばして亀岡のうな一へ(^^)
やはり安定の味、美味しかった!
大阪からここまで来るのは大変なので近くでコレに匹敵するのはないかと他の店にも行ってみるんですが、うな一を超える鰻屋さんはないですねー
(あくまで個人的感想です)
帰りも下道で帰路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/7e7e68cdac19054d7ec31dc883a0f1c3.jpg)
いい道だったのにトラックに前を塞がれて残念でした・・・
山道降りて街中に帰ってきたら暑かったのでクーラーを入れたんですが、アイドルアップが効き過ぎて恥ずかしかったです(^^;
2000rpm手前まで上がっちゃってました。
帰宅してすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/8c95ca663dc7741e14ddf499a6ccba80.jpg)
恥ずかしくならないように再調整しました(^^;