当時物の480のホワイトリボンタイヤ。
雰囲気は最高なのですがサイドウォールはヒビヒビで
激細、剛性なしでヨレヨレ。グリップ感はまるで無し。
しかもそんなタイヤで高速道路を3桁速度で
走行してました(^^;
さて、重い腰をぼちぼち動かしますか・・・
まずは伊予かん丸で使用してたエコピアをホイルから
外します。リムの中が錆々だったので意外と苦労して
しまいました。とりあえず2本外しました。
参考までに各タイヤを比較

オリヂナルがいかに細いか分かりますね。一番左は145。
これはリヤにもっていくといい感じかな!?
この145タイヤの正体は・・・

初代レックス用のホイルです。リヤドラムも持ってるので
無加工で使えます(たぶん)
でもこう見えてド鉄なので重い重い(^^;
しかもホイルキャップが・・・

どうあがいても付きません(T T)
でもこれってスバル純正かな?

なんとなくマルフっぽく見えませんか??
ちなみにこのホイル、表は結構錆びてますが

中は案外きれいでした(^^)
フロントディスク化はまだまだ先なので(というかハブや
ホイルがやたらと重たいので計画中止の場合もあり)
とりあえずフロントのタイヤをエコピアに交換しようかな。
あーリムの中を見るのがこわいです。
見ちゃうとそのままでは組めないですから・・・