まずは中で動きやすくする為、シートを外します。
しかしすんなり外れてくれません。
サンダーを使用。なんとか外れました。
リヤのフラップを外す。やはりネジが折れた。
やっぱりサンダーを使用。
ラジエターやコンデンサ外すのにフロントバンパーを外す。
またもサンダーを使用。
エンジン下のダイアゴラルを外す。ネジがえらい固い。
やはりサンダーを使用・・・。
ワイヤー類を外す。さすがにこれはすんなりいきました。
フロント側のマウントを外す。これはK111と造りが
違うのでとっても楽に外れました。
調子に乗ってリヤ側も外す。で、あっさり外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/f9b06c368fc025d4b9f75552dee9d9e6.jpg)
しかしここで気付く。
「先にドラシャを抜くべきだった!!」
画像では降りてるように見えるけどドラシャは付いたまま。
サンダーでちょん切って・・・と思ったが時間が遅い。
今日の作業はここまで。
とそこにあつしさんがウルフに乗って登場。
完全にバラしてしまう前に見てもらいたかったんです。
あつしさん持参の資料と現物を照らし合わせましたが
このレックスのは間違いなく純正クーラーのようです。
エンジン強烈固着でちょっとヘコんでましたが
このクーラーが付いてるだけでも「良し」としましょう。
この調子なら今週末には必要なパーツ全て
取れそうな感じです。