【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

最終学歴、経歴よりも最新学習歴、習得歴

2019-12-02 07:33:35 | 日記
理想とする生き方
頭が分かっていても、なかなかどうして…です。
 
成功は、大きさや量ではないと、
それは、最後にはすべて消えていくから
(持っていく事ができない)
 
と理解していますが、
一度十分と思えるところまで
行ってみないと体が反応できないものです。
 
しかし、それでも、
奪ってまでしようとする成功などに、
目がくらんではいけないとも。
 
 
何が大事なのか

人との縁と自分を磨く行動が大事であると
人生半ば過ぎて強く感じる次第です。
 
これまでの経験、体験は貴重なものであり
それを頼りに、参考にしてくれる人もいます。
  
私自身にとってもそれは誇りであり自信でもあり、
自分(が生きてきたこと)を証明するものです。
 
でも、それで終わってはもったいない。
 
 
55歳になったとはいえ、まだまだ生きます(笑)
永い人生が待っています。

20年後も30年後も充実した人生を送るには
過去を語るだけではなく

今を語ることが大事です。

今の自分、
その最新情報を語ることができるか?
 
 
人の役に立ちたい、貢献したい、
と思っていますので、
自分自身をアップデートする必要大いにありです。

そのためには、
スキルアップの学習や新しいものにチャレンジする
そんな気持ちと行動力で日々取り組む。
 
 
どう在りたいのか
どう生きていきたいのか

その答えは自分の内にありますね。