9日
「整理収納アドバイザーフォーラム2010~西日本コンペティション予選会」が
大阪ドーンセンターで開催されました。
メインイベントは、今回予選で上がってこられた6人のアドバイザーによる
コンペティション~整理収納研究発表コンテスト。
西日本予選会(今回)で選ばれたアドバイザーと東京でも予選会が終了して
合計数人の方が11月の東京でフォーラムで本選でさらに選ばれます。
それ以外にも、講演やスキルアップセミナーも同時開催されます。
コンペティション本選がある東京開催は、
11月12日(金)・13日(土)
※但し、参加できるのは整理収納アドバイザー2級・1級取得者のみ
今回はスタッフの1人として参加
私をはじめ何度かスタッフ皆様と会議を重ねて9日の運びとなりました。
9日は外は雨がふっており。
会場は熱~い熱気の中 開催となりました。
午前中はトークショー
広野 ゆい 氏
NPO法人発達障害を持つ大人の会 代表
1972年生まれ。青山学院大学卒。2級FP技能士。専業主婦であった28歳でうつ病、31歳のときADHDと診断される。2002年にSOAA関西ほっとサロン、2008年4月に「発達障害をもつ大人の会」を立上げ、2010年にはNPO法人格を取得。
勝部 麗子 氏
豊中市社会福祉協議会 地域福祉課長
1978年4月、市社会福祉協議会に入職。現在はコミュニティソーシャルワーカーとして活動。
社会福祉士、大阪府立大学非常勤講師、大阪府地域福祉審議会専門委員として府地域福祉支援計画にもかかわる。
澤 一良 氏
NPO法人ハウスキーピング協会 副理事長
ミニメイド・サービス(株)専務取締役
1957年生まれ。日本初の家事代行会社として設立されたミニメイド・サービス(株)において、事業マニュアル監修、教育部門の責任者として、店長・スタッフの指導育成を行う。2003年に設立されたハウスキーピング協会の「整理収納アドバイザー」の実行責任者。
※ハウスキーピング協会HP参考から詳しくは協会HPへ
昼からがメインの西日本コンペティション予選会
終了後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/fbb4b26a6886f512deb71b13534b7e52.jpg)
懇親会
私は当日タイムキーパーとして。
会場を走りまわり。低姿勢でのカンペ出しにメモ渡しにパソコン担当で。
情けない事に午前中で筋肉痛のきざしが出て(笑)
でも、午前中の話を時計見ながら台本片手に現場で感じる私への大事なテーマの
お話しを聞く事ができたので台本に話しをメモ書きしてました。
昼からもさらに足・腰に筋肉痛きてましたハハハ
で、懇親会の前に一度、携帯を見て
メール(仕事)をさばき
懇親会では 会場でお話しできなかった方々にお話しを★
※でも情けなく。。。あまり私自身動けず。(筋肉痛が~!!!)
色んなパワフル整理収納アヅバイザーの方々からパワーを頂いて帰ってきました。
そんなイベントにも参加できて、資格後の事の相談 スキルUP 仕事での対応
そして全国の活躍されてる方々に直接きく事ができる出会いの場。
整理収納アドバイザーに興味のある方は、「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催しています。
下記のお知らせに開催日程を掲載しております。
ご興味がある方はどうぞご参加下さいませ。
☆お知らせ☆
●整理収納・オーガナイズ●
整理収納サービス・プランニング・トレーニング
相談・コンサル受付中!!!
■講座一覧表■
あなたにあう?!講座があるかも?!
■たった1日で資格取得■
整理収納アドバイザー2級認定講座
片付けを学び!整理収納を資格に!
●コープこうべ生活文化センター 2010年10月23日(土)
●大阪産経学園 2010年10月30日(土)
●コープカルチャー姫路田寺 2010年11月6日(土)
●なんばパークス産経学園 2010年11月23日(火・祝)
●三ノ宮センタープラザ 2010年11月24日(水)●
2010年12月11日(土)
恒例の好評人気講座
★いつもと同じ場所の三ノ宮★
■神戸整理収納サービスネット イベント■
プロが教えるキレイのきほん
2010年 11月10日セミナー+相談所 1500円
■整理収納・リフォーム講座■
尼崎市役所園田公民館
8月日曜日~連続6回講座決定
たったの¥2,000-(消費税、資料代込
只今、講座中~どんな様子かもBLOGで感想書いてます
■ エクセル・パワーポイント基礎講座 HK協会スキルアップ一般公開講座終了♪
次回は 11月27日(土)
好評につき第二段! 企画書 と 簡単グリット図面♪
申込はもう 少々お待ち下さいませ☆
「整理収納アドバイザーフォーラム2010~西日本コンペティション予選会」が
大阪ドーンセンターで開催されました。
メインイベントは、今回予選で上がってこられた6人のアドバイザーによる
コンペティション~整理収納研究発表コンテスト。
西日本予選会(今回)で選ばれたアドバイザーと東京でも予選会が終了して
合計数人の方が11月の東京でフォーラムで本選でさらに選ばれます。
それ以外にも、講演やスキルアップセミナーも同時開催されます。
コンペティション本選がある東京開催は、
11月12日(金)・13日(土)
※但し、参加できるのは整理収納アドバイザー2級・1級取得者のみ
今回はスタッフの1人として参加
私をはじめ何度かスタッフ皆様と会議を重ねて9日の運びとなりました。
9日は外は雨がふっており。
会場は熱~い熱気の中 開催となりました。
午前中はトークショー
広野 ゆい 氏
NPO法人発達障害を持つ大人の会 代表
1972年生まれ。青山学院大学卒。2級FP技能士。専業主婦であった28歳でうつ病、31歳のときADHDと診断される。2002年にSOAA関西ほっとサロン、2008年4月に「発達障害をもつ大人の会」を立上げ、2010年にはNPO法人格を取得。
勝部 麗子 氏
豊中市社会福祉協議会 地域福祉課長
1978年4月、市社会福祉協議会に入職。現在はコミュニティソーシャルワーカーとして活動。
社会福祉士、大阪府立大学非常勤講師、大阪府地域福祉審議会専門委員として府地域福祉支援計画にもかかわる。
澤 一良 氏
NPO法人ハウスキーピング協会 副理事長
ミニメイド・サービス(株)専務取締役
1957年生まれ。日本初の家事代行会社として設立されたミニメイド・サービス(株)において、事業マニュアル監修、教育部門の責任者として、店長・スタッフの指導育成を行う。2003年に設立されたハウスキーピング協会の「整理収納アドバイザー」の実行責任者。
※ハウスキーピング協会HP参考から詳しくは協会HPへ
昼からがメインの西日本コンペティション予選会
終了後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/fbb4b26a6886f512deb71b13534b7e52.jpg)
懇親会
私は当日タイムキーパーとして。
会場を走りまわり。低姿勢でのカンペ出しにメモ渡しにパソコン担当で。
情けない事に午前中で筋肉痛のきざしが出て(笑)
でも、午前中の話を時計見ながら台本片手に現場で感じる私への大事なテーマの
お話しを聞く事ができたので台本に話しをメモ書きしてました。
昼からもさらに足・腰に筋肉痛きてましたハハハ
で、懇親会の前に一度、携帯を見て
メール(仕事)をさばき
懇親会では 会場でお話しできなかった方々にお話しを★
※でも情けなく。。。あまり私自身動けず。(筋肉痛が~!!!)
色んなパワフル整理収納アヅバイザーの方々からパワーを頂いて帰ってきました。
そんなイベントにも参加できて、資格後の事の相談 スキルUP 仕事での対応
そして全国の活躍されてる方々に直接きく事ができる出会いの場。
整理収納アドバイザーに興味のある方は、「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催しています。
下記のお知らせに開催日程を掲載しております。
ご興味がある方はどうぞご参加下さいませ。
☆お知らせ☆
●整理収納・オーガナイズ●
整理収納サービス・プランニング・トレーニング
相談・コンサル受付中!!!
■講座一覧表■
あなたにあう?!講座があるかも?!
■たった1日で資格取得■
整理収納アドバイザー2級認定講座
片付けを学び!整理収納を資格に!
●コープこうべ生活文化センター 2010年10月23日(土)
●大阪産経学園 2010年10月30日(土)
●コープカルチャー姫路田寺 2010年11月6日(土)
●なんばパークス産経学園 2010年11月23日(火・祝)
●三ノ宮センタープラザ 2010年11月24日(水)●
2010年12月11日(土)
恒例の好評人気講座
★いつもと同じ場所の三ノ宮★
■神戸整理収納サービスネット イベント■
プロが教えるキレイのきほん
2010年 11月10日セミナー+相談所 1500円
■整理収納・リフォーム講座■
尼崎市役所園田公民館
8月日曜日~連続6回講座決定
たったの¥2,000-(消費税、資料代込
只今、講座中~どんな様子かもBLOGで感想書いてます
■ エクセル・パワーポイント基礎講座 HK協会スキルアップ一般公開講座終了♪
次回は 11月27日(土)
好評につき第二段! 企画書 と 簡単グリット図面♪
申込はもう 少々お待ち下さいませ☆