昨日はひさしぶりの休み
。。にもかかわらず、炎天下のなか10km以上歩きました
とは別に、朝がた5kmほど走りました
われながらM体質やなーと思いつつ、、そんなことは置いておきます。
たいがい、いろいろ訪問しましたが
そのなかでも2カ所
午前中は京都の「まんがミュージアム」
*スタッフA嬢に引き続き訪問。

正式名称:「京都国際マンガミュージアム」というだけあって国際色豊か。
英語やタイ語etc なマンガが置いてあったり マンガの歴史云々 など
旧小学校を改築した建物は、旅行で来られている外国人さんにも人気スポットとなっているようでした。
だいぶ割愛しまして...
夕ご飯は
以前から行きたくて、でも行けてなかった 夙川の「ラヴェニールチャイナ」さんへ

13年営業されている人気店
この日は4名でアラカルト注文。


「よだれ鶏」から「鮮魚のすっぱがらいソテー」「緑色野菜のエビミソ炒め」
「マーボー豆腐」なだなど どれも美味
辛みを利かせたお料理が多くて、個人的に
もすすみます!
烏龍茶が5種類あるのもビックリしました
なかなか丸1日
休みを取ることが出来ない現状ではありますが...
たまの休日はこうして、いろいろと訪問して、楽しんで、発見してな時間をおくっております

。。にもかかわらず、炎天下のなか10km以上歩きました

とは別に、朝がた5kmほど走りました

われながらM体質やなーと思いつつ、、そんなことは置いておきます。
たいがい、いろいろ訪問しましたが
そのなかでも2カ所

午前中は京都の「まんがミュージアム」



正式名称:「京都国際マンガミュージアム」というだけあって国際色豊か。
英語やタイ語etc なマンガが置いてあったり マンガの歴史云々 など
旧小学校を改築した建物は、旅行で来られている外国人さんにも人気スポットとなっているようでした。
だいぶ割愛しまして...
夕ご飯は
以前から行きたくて、でも行けてなかった 夙川の「ラヴェニールチャイナ」さんへ


13年営業されている人気店




「よだれ鶏」から「鮮魚のすっぱがらいソテー」「緑色野菜のエビミソ炒め」
「マーボー豆腐」なだなど どれも美味



烏龍茶が5種類あるのもビックリしました

なかなか丸1日
休みを取ることが出来ない現状ではありますが...
たまの休日はこうして、いろいろと訪問して、楽しんで、発見してな時間をおくっております
