Shin's BURGER Diary

ハンバーガーショップ 「Shin's BURGER」の日常をレポート

神戸女学院大学 新聞部さん

2009-05-12 07:58:45 | Weblog
昨日、小冊子「おちょぼ口」掲載目的の取材で
神戸女学院大学の学生さんが来店してくれました




ボイスレコーダーによるインタビューなんかもあったりして
いいおっさんが緊張しました

おそらく、こちらが出向いても気持ち悪がられて
入らせてくれない名門女子大なので。。来てもらえてラッキー


*取材を受けると、いつも思うのですが客観的な着眼点を気づかされます。
けっこう当たり前だと思ってることが、取材するほうにとっては大きなポイントだったりします
昨日はキッチンが丸見え(焼いてる様子や焼いてる音が聞こえてくる!)で、かつ客席と繋がってる感覚が珍しいとの指摘を受けました

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかげさまのゴールデンウィーク | トップ | 誰も歩いてない。。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブルベリ)
2009-05-13 17:21:19
おぉ~最近はいろいろ取材されますね

この写真を見るとジーグが取材してるような(笑)
いろんな方の目に止まり、さらにお客様が
増えるとありがたいですね
返信する
そうなんです。 (Shin's BURGER)
2009-05-13 20:54:43
いつも取材の問い合わせだけは多いです
特異な店なのか。。

1人でも多くのかたにお店が認知されれば
うれしいかぎりです。
返信する
オープンキッチン (ぱく)
2009-05-14 10:20:56
調理場を見せるオープンキッチン形式はアメリカのレストランでも最近流行っています。

その分清潔感や安全性に気を使わなければなりませんね。

がむばって!
返信する
がむばります。 (Shin's BURGER)
2009-05-14 14:51:35
そうですね。
ましてや、壁が白やからねー
ある意味セオリー無視やねー

忙しさにかかわらず、日々掃除やね
返信する
最新情報/新型インフルエンザは米軍の生物兵器 (日本の今を考える会)
2009-06-24 20:56:12
先般、ニュースで世界的ウイルス研究者が新型インフルエンザは北米の豚と北米と遠く離れた東南アジアの豚のウィルス遺伝子が組み込まれているとコメントしました。此について[ベンジャミンフルフォード] http://benjaminfulford.com記事"生物兵器について"で{新型インフルエンザは米軍の生物兵器である}と検証しています。また雑誌{紙の爆弾} http://www.amazon.co.jp/dp/B002BB2FSG/ref=mem_taf_b_a 7月号記事"米国経営巨大養豚工場の暴走/米軍生物兵器コネクション/抗ウィルス薬に群がる闇ブローカー"で、そして[フォトンベルトレポート] http://archive.mag2.com/0000101181/index.html103号記事"パンデミックフルー/感染爆発で世界が停止する日"で、更に[ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ] http://ytaka2011.blog105.fc2.comでは、マスコミで報道されなかった現地の最新レポートが伝えられています。世界がフェーズ6に突入した今、全国レベルの周知徹底対応策が肝要です。此は新刊{新型インフルエンザとは? フェーズ6の恐怖} http://www.amazon.co.jp/dp/4777113876/ref=mem_taf_b_aで御理解頂けると思います。最後に[伊勢-白山 道] http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou記事(5/18付)"御湯と粗塩"と記事(4/28付)"体温の水を飲みましょう"で{この背景や予防策}まで説明されています。マスク着用や外出を手
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事