マートル
2012-06-29 | 樹木
マートル/銀梅花 フトモモ科
植栽されたマートルの花が満開です。
地中海沿岸原産のハーブです。
葉をもむといい香りがします。
フトモモ科は、日本にも九州南部以南にアデクという樹木が自生していますが、
世界には155属3600種以上の種類があります。
コアラの食べる、オーストラリアのユーカリも同じ仲間です。
いずれも香り成分があり、有用植物が多くあります。
丁子~チョウジ、いわゆる香辛料のクローブもこの仲間で、
胡椒や丁子などの香辛料を求めて、大航海時代、大国が海を渡りました。
肉を好む西洋人にとって、その臭みを取る香辛料は欠かせなかったのです。
そのために植民地を次々に増やし、有用植物など資源を求めて、
世界中を廻ったのです。
高価な値段で取引される丁子~花のつぼみ~の事を思うと、
その価値を生まれながらにして持っている、植物の使命に、
感動します。
植栽されたマートルの花が満開です。
地中海沿岸原産のハーブです。
葉をもむといい香りがします。
フトモモ科は、日本にも九州南部以南にアデクという樹木が自生していますが、
世界には155属3600種以上の種類があります。
コアラの食べる、オーストラリアのユーカリも同じ仲間です。
いずれも香り成分があり、有用植物が多くあります。
丁子~チョウジ、いわゆる香辛料のクローブもこの仲間で、
胡椒や丁子などの香辛料を求めて、大航海時代、大国が海を渡りました。
肉を好む西洋人にとって、その臭みを取る香辛料は欠かせなかったのです。
そのために植民地を次々に増やし、有用植物など資源を求めて、
世界中を廻ったのです。
高価な値段で取引される丁子~花のつぼみ~の事を思うと、
その価値を生まれながらにして持っている、植物の使命に、
感動します。