真正会 本部・事務部 スタッフブログ

個人旅行記(2)平成24年9月19日

2回目の投稿になります。
前回からの引き続きの話になります。

平成24年9月19日 11:00に成田を発ち、パリのシャルルドゴール空港で乗り換え
ミラノ・リナーテ空港に着き、シャトルバスに乗車し、ミラノ中央駅に着いた所までの
話でした。
(・・・・短く書くと、こんなもんか・・・

ローマもそうですが、ミラノ中央駅周辺は、石畳になっており、
転がすには、とっても不便です。

 ホテルは、インターネットでTripadvisorの口コミ等を参考にし、中央駅から近いことを条件に選び、ホテルの提携サイトで予約をしました。
(こういうサイトは、いくつかあり、同じホテルでも値段が違う場合があり、比べる必要があります

 出発前に、Google Earthでホテルの位置を確認して把握していたのですが、さすがにシャトルバスの到着位置を確認しておらず、を降りて、その位置把握にしばらく時間がかかってしまいました。

 まずはミラノ中央駅の正面を探すことにし、建物の側面に沿っていていると、正面の横入り口にたどり着き、そこからホテルまでは、横断歩道を渡り、すぐでした。 ミラノ中央駅付近は、ローマのテルミニ駅に比べ、ひっそりとした感じでした。
(テルミニ駅周辺は、もっと賑やかです。口コミ等では、夜は危ないとも書いてありますが、そんなことはありませんよ)



 「ボナセーラ」とホテルの方に声をかけ、カウンターでチェックイン手続きし、客室に入りました。
(チェックインする際は、パスポートの提示を求められます。初めての時は、ビックリした覚えがあります

 既に21時を過ぎて、お腹がペコペコだったので、を置き、すぐ外に食事に向かいました。

 ちょっと前まで、ガイドブックの地図をたよりに動いていましたが、事前にGoogle Mapに飲食店の情報を保存しておくと、スマホのMapで確認でき、現在位置やその飲食店までのルートを示してくれます。便利になりましたねぇ

 ホテルから15分ほど離れた所のお店に向かいました。
 途中、ミラノ中央駅を真正面に見ながら
 

 IL CERCHIO に到着
 

 店内
 
 店内は、数名のお客しかおらず、落ち着いた感じでした。

 食べたのは以下です。

 

 

 

 

 さすがに、本場のイタリアン!

 最後にアクシデント報告が1つ
 食事後、ホテルに戻り、スーツケースを開け、携帯等の充電の必要のあるものを充電しようとしたところ、もう1人の方が、日本から持って来た「三つ叉コンセント」が110Vの日本対応で、知らずに使い、そのコンセントはイタリアの220Vにビックリして、部屋の全電源消失

 ブレーカーがあがりました。

 部屋に入った所に、ブレーカーBOXがあったので、操作しても復旧せず・・・

 通常、フロントに電話なんですが、ここは日本でなくイタリア、つまり英語もしくはイタリア語で説明をしなくてはならず、電話はあきらめて、一階のフロントまで行きました。

 どんな風にしゃべったか、詳しくは忘れてしまいましたが、片言の英語の単語とジェスチャーで、フロントの方は理解してくれました。(23時近かったので、フロントは1人でした)

 そうすると、「OK」と、そして、「自分が行くから、ここのフロントで外から人が来たら、待つように言ってくれ」と言われ、フロントで待機。 そんな時、1人の男性が入ってこられ、片言の英語で、フロントの人は、トラブルで客室に行っているので、少し待つように・・・と説明しましたが、理解してくれたか、疑問です。

 7~8分ぐらいで、フロントの方も戻ってこられ、バトンタッチ

 ブレーカーあがり事件(全電源喪失事件)も無事解決し、ベットで就寝できました。

 9月19日は、時差もあり、とっても長い1日でした。

つづく

投稿は、H.Iでした。

次は、2日目 9月20日で~す。投稿日は未定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「H.I」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事